
子供の名付けで悩んでいます。離婚したため旦那の名前の漢字は使わず、「桜」を考えています。他に「澄」も検討中です。いい案はありますか?
名付けでかなり悩んでます...
上の子と下の子は私の名前の漢字に「桜」を合わせて名付けました。
2人目を生んだ時点では次の子は旦那の名前の漢字を使って同じく「桜」を使って名付けようか、それか旦那の名前の漢字は使うけど「桜」はやめようか...なんて考えていたのですが、今回離婚することになったので旦那の名前は使わないことに決めました。
となると、漢字の候補としては「桜」だけになってしまい、6月生まれで男の子ということもあり季節感的にも余計悩んでしまってます😭
「澄」という漢字も今まで苗字がさんずい続きの苗字だったこともあり使えなかったけど好きな漢字だったので使いたいけど、「桜」とは合わないのでどうかなぁと考えたり😅(合わないというのは読みが思いつかないという意味です💦)
できれば上2人につけた「桜」か、私の名前の漢字をどちらかを優先で使いたいんですけどなかなかいいものが思いつかなくて困ってます😭
「桜」「梨」「佑」「澄」など使って何かいい案ありませんか?
- ゆり(24)(4歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

あちゃま
朱桜(しゅお)くんとかどうでしょう😊❤️
友達にいます!

もな💅🏻
ゆうりさんの名前の漢字と桜を組み合わせて、男の子の名前つけるのがいちばんいいかなって思います!いけそうですか?
-
ゆり(24)
残念ながら私の漢字2文字は2人の子供に一文字ずつ使ってしまってます😭
なので使うとなるとつかう漢字は同じで読みが違うという珍しい光景になってしまいます😂笑- 3月9日

退会ユーザー
桜介くん(おうすけ)
桜太くん(おうた)
澄梨くん(とうり)
ですかね🤔
佑はたくさん候補出そうです!
-
ゆり(24)
アドバイスありがとうございます!
澄梨くんかっこいいです!
佑って「ゆ」「ゆう」以外に読めますか?- 3月9日

退会ユーザー
桜佑 おうすけくん とかどうですか?
名付け難しいですよね🤔
-
ゆり(24)
佑って「すけ」とも読めるんですか?
知らなかったので参考になりました!- 3月9日

ヒョンジン☆
桜雅君とか(^^)
保育園の子に居ますよ😃
-
ゆり(24)
おうがくんであってますかね?
かっこいい名前です!
漢字も古風でいいですね😊- 3月9日

りの
大晦日に産まれた息子ですが
桜望 で (はるの)です☺️🌸
-
ゆり(24)
うちの子も桜で「はる」と読ませてます☺️
- 3月9日
-
ゆり(24)
すいません、途中で送信してしまいました💦
「はる」と読ませると少し幅が広がりますね✨- 3月9日

まるる
私、6月30日生まれですが名前に「桜」ついてます🌸
桜吏・おうり 君とかどうですか?💜
-
ゆり(24)
6月生まれでも「桜」って違和感ないですかね?☺️
おうりくんかっこいいです!- 3月9日
-
まるる
私は特になにも言われた事ないです!
「桜華」と書いてさらと読むのですが難読な所以外は気に入ってます笑
春っぽい名前だけど梅雨生まれです🤣- 3月10日

ママリ
澄桜(すおう)くんとかどうですか?🥰
-
ママリ
ちなみに娘は3月生まれで秋の植物の漢字が入ってますが、由来もあって入れてるので、生まれる月と漢字の季節は気にしないです😊
- 3月9日
-
ゆり(24)
すおうくん、一時期候補にあったものの呼びにくいかなぁと思って外してました!
ほのさん的には呼びにくさはないですか?- 3月9日
-
ママリ
呼びにくさは特に気にならないです😊
- 3月9日
-
ゆり(24)
ありがとうございます😊
参考にします✨- 3月9日
ゆり(24)
聞いたことない珍しい名前ですね!
「朱」という漢字の意味など調べて考えてみます!
ありがとうございます😊