
子供3人いらっしゃる家庭のご主人の年収はどれくらいでしょうか?私たちは旦那の年収が600万程度で、専業主婦です。3人目を考えているが、相談したら無謀と言われたので、同じ状況の方の年収やお子さんの準備について知りたいです。
子供3人いらっしゃる家庭はご主人の年収どれくらいでしょうか?🥺
我が家は旦那の年収600万程…
私は専業主婦。
(旦那34歳、私26歳。首都圏じゃないです)
たしかに余裕があるわけではないですが…
でも3人目がほしい。。😫
以前こちらで相談しましたら、無謀だという回答がありましたので、3人いらっしゃる方はいったいどれくらいの年収なのか気になります😔
あと、お子さんが何歳までに1人いくら用意する予定!なども教えて欲しいです!
あまり高収入すぎる方ではなく、うちはこれくらいだよ~って言える方よろしくお願い致します🙇♀️
- ひーまま(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
夫38歳、妻37歳 共働き
夫は主さんのところよりも低いです💦ただ私も夫と同じかそれ以上稼いでいるので、3人目に践みきりました。
こどもそれぞれに中学までに1000万円用意する予定です。
主さんが早めに社保加入で働き出すなら3人は可能だと思いますよ😉

ママリ
うちもそれぐらいで三人目考えてますよ😚!男の子もほしー笑。
貯金は十分貯めれないとは思いますが大学資金だせるぐらいは、、て感じです!
私が親からそうゆう援助をしてもらったことがないので親が必ず払わないといけないとゆう頭がなく😅
それよりも家族で笑えることのほうが幸せかなーて😂
いずれ私も働きますし、いつか子供達も成人するのでそんなに大変だとは思っていません😂
産まない方が後悔するかなと思ってます💦
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
私も男の子ほしいです(笑)
ほんとにお金の心配がなければ、、、😫😫
私自身、専門学校行ったんですけど、周りはみんな奨学金でした👀!! 逆に奨学金を使っていない人の方がいなくて…
でも、できれば我が子には苦労させたくないので、最悪奨学金借りて、私達が払おうかな…とか考えてました🤣
お金は私も働くしどうにかするしかない!産まないと絶対後悔する!😫って思いつつ、先日こちらで質問したら、どうにかするじゃ、どうにもならないときもあると言われ、また悩みまくってるところです😔笑- 3月9日
-
ママリ
あまりにも貧乏すぎたらどうにもならないとは思いますが、贅沢しなければ大丈夫だと思います💦
かりにこの先貧乏になったとしても産んだことを後悔するようなことはないし、子供がかわいそだとは思いません😅
家族で楽しく笑えるのがお金よりも大事かなと😆
私自身親の離婚で姉と離れ離れでずっと孤独で寂しくて兄弟が羨ましかったです💦
周りの意見よりもmamaさんがどうしたいかどと思いますよ꒰ ´͈ω`͈꒱
もしかしたらお金もちになるかもしれないですし😆
命を産むのはとても奇跡だと思うのでmamaさんの気持ちを優先に😊
今さら返信すいません💦- 4月14日

はる
うちも同じくらいですが3人目考えてます😊
私も今専業ですが、産んだらパート始めてそのうち正社員で働きます😊
-
ひーまま
コメントありがとうございます!!
似たような状況で、3人目考えられてるとはとても心強い🥺✨
私も幼稚園の間はパートで、小学校に入ったら正社員で働こうかな…とか考えてます😫
現在貯金とか結構されてますか?我が家はたいした額貯金できてなくて…(笑)- 3月9日
-
はる
毎月あまり出来てないですが、万が一何かあってお金がなくて死にそうになったら手をつける最後の手段のお金は確保してあります😊
働き始めたら、私のは全部貯金に回すので、今は微々たる黒字ならまあいいかと思ってます!
今も黒字になっているかは微妙ですけど😅- 3月9日
-
ひーまま
我が家も黒字になった!と思ったら、つぎは急な出費が続いたり…💸💸
私の年齢的に最近結婚式が多くて🤣
ちなみに、お子様一人あたりいくら用意する予定ですか?🥺- 3月9日
-
はる
とりあえず大学資金は400万ですが、まだ働いてないのでハッキリとは分かりません⭐️
- 3月9日

ちん
私の親は年収500〜60万程度で私たちは4人兄妹でした。
上の子と、その同級生達から制服のお下がり貰ってたので制服が沢山ありました。
節約次第でどうにでもなるのだと思いました。
-
ちん
500〜600万です↑
- 3月9日
-
ちん
田舎で、親が家のお金を半分出してくれてました。
私が高校の時に父が他界して、そのおかげで私と妹は大学に行けたと言われました。
4人とも東京の私立大学に出してもらいました。- 3月9日
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
育てられないことはないですよね🤔
節約が下手なんでそこからです😣がんばります!!- 3月9日
-
ちん
都心じゃなければ大丈夫だと思います!
あとは子育て家庭サポートが充実している地域もいいですよね〜
無くて困らないものは買わない。
例えばジュースとか
水飲んでれば良いんですよ
子供4人東大理Ⅲに入れた佐藤ママも、飲み物は水って言ってましたよ( ◞・౪・)◞- 3月9日

はじめてのママリ🔰
3人目欲しかったけど経済的に無理と思い諦めましたが38歳の時に出来ました。
主人の年収500万ないくらい。自分扶養外130万くらいです。
カツカツです。
子供に貯金出来てないです😢
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
やっぱりカツカツですよね😱
赤字ではない感じでしょうか?😔
お金が無さすぎて、心に余裕が無くなるのは嫌だし、すごく迷います…😔- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
赤字の時もあります。
月主人22~28万。
私10万で生活してます。
でも欲しいなら若いうちがいいですよ😉- 3月9日

のん
地価が高い都市部に住んでいるのか、車何台必要なのか、奨学金でもいいのかなど様々な条件次第だと思いますので、600万でできる家庭もあると思いますよ。
現にうちの実家というか私自身が三人兄弟です。
私も他の兄弟も大卒で学費出してもらいました。
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
できる限りは学費用意してあげたいです😔!最悪、奨学金も考えてます😣
600万の内訳を聞いていいですか?果たしてどこにどれだけのお金がかかってくるのか未知すぎて…😓- 3月9日
-
のん
うちの実家ですね。
子どもが何歳なのかにもよります。
私が大学生のときは、祖父から年間110万の学費支援を受けてました。
車は一台、ローン2700万戸建て、三人とも高校までは地元の公立です。
一番下の大学(地元の国立文系)の学費までは厳しかったので教育ローン借りて65になるまで返してましたよ。- 3月9日

3児の女の子mama
夫29 、 妻25 4月から仕事復帰します!
現在貯金は学資保険1人分のみで
他は1円もありません。
旦那の年収同じくらいですが、
夫婦共に被害事故に遭ったり、色々あり、現在旦那の実家で同居中です。
1番上の子が小学校上がるまでに
2世帯注文住宅建てるのもあり、
貯金(私の働いたお金)1000万にはなりますので貯めて、家に300万くらいは使うことになると思います(家具、家電、頭金)
中学校上がるまでに、1人あたり1000万ずつになるように頑張ろうと思います。

mio( ¨̮ )︎︎
うちの旦那は500〜600程です😓
私が仕事始めたら300万くらいの収入が入る予定です!
4人居ますが1人ずつ学資保険と月1万の貯金をしてるので1人400万ちょっと18までには貯まる計算です!!
それと別に子供手当&お祝い金です!
節約したり、mamaさんが働き出したら無謀では無い気がします。
そりゃ1人の子に沢山お金をかけて不自由なく幸せになって欲しい。って思う方も沢山居るでしょうし、そんな方々からしたら無謀、子供が可哀想って思うのかもしれませんが、家族それぞれだし虐待などせず家族笑って幸せに過ごせたらそれで良いかな〜って私は思います😂💕
私自身も高校のときバイトしながら自分でお金貯めて家にも毎月お金入れてましたが全然苦では無かったし、5人兄弟で家族仲良く賑やかで楽しかったです!🥰
そりゃひとりっ子の友達見て、なんでも買ってもらっていいな〜とかも思いましたが😂それでも負担が増えたとしても私は兄弟多くて良かったって思ってます😌

ユッキーナ
まだ二人しかいないのですが、ほしいなーと思っている者です😊
うちは、旦那31、妻38で、
年収はそれぞれ650,300くらいです。以前私も、三人目を迷っている質問をしたことがありますが、厳しいお意見をいただきました🤣
ただうちは私が高齢なので授かるかはわかりません。。主さんはお若いですし旦那さんもまだまだお若いですし大丈夫なのでは?と思いますが☺️
ちなみにうちは賃貸にしています。子どもの人数がわからないことには買うのは「負」動産かなと。。お金も貯まりますしね!
とりあえず、年200貯める生活をして、2000万を目指しています!(まだ三年目で600万ですが)
一人1500万くらいかな?と思ってます(甘いかな??笑)
ひーまま
コメントありがとうございます!
小学校に子供たちが入ったらがっつり働こうかなぁと思ってますが、大丈夫ですかね?😰
1人あたり1000万ですね…
不安が大きいですが、望みはあるとのことで希望も見えました🥺
退会ユーザー
義務教育以上の学費をどこまで親が出すか次第かな🤔中学までは出すけど、高校からは奨学金で、なら行けると思います‼️
働き出しが末子が小学校に入ってからだと少し遅い気がします。小学校より保育園時代の方が親は働きやすいですし…