![ジャック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
余熱をちゃんとしてからの15分ですか?(´∀`)
レシピが190℃だったのなら、それで大丈夫かなとは思いますが、190℃でも、オーブンの中には手を入れれるレベルですよ!
鉄板なんかは触れませんが(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
190度で15分だと、表面しか焼けないのでは?
低温でゆっくり焼かないと、中には火が通らないと思います😱
190度で10分とかは、ピザを焼くときに設定します。。
-
ジャック
ありがとうございます😊
この時間設定はピザ程度のものなんですね😅- 3月9日
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
余熱されましたかね?
190℃で20分くらいやって
160℃くらいまで下げて1時間くらい
やってますよ!
250℃は熱過ぎます!
-
ジャック
ありがとうございます😊
オーブン系初心者なもので😭
余熱をするというのはどういうことですか💦??- 3月9日
-
🍎
オーブン内の温度を
設定温度にしておくことです!
いきなりポンと入れて
190℃15分にしても、
まずオーブン内が190℃になるまで
時間がかかるんです😊
そうこうしてるうちに15分
終了となってしまうと
全く焼けませんので、
下処理する時にまずオーブンの
余熱をして置くといいですよ😊🍀- 3月9日
-
ジャック
ありがとうございます😊
おっしゃる通り、
ポンと入れて上がり切る前に終了になってたと思います!
え!?不良品!?とか思ってましたが私のやり方の問題ですね😅
助かりました👍ありがとうございます😊- 3月9日
ジャック
ありがとうございます😊
ごめんなさい…オーブン系初心者なもので😭
余熱はなんですか💦??
まりも
最初からの20分だと、オーブンの中が冷たい状態から開始されて20分なので、温度が上がり切っていないまま20分が終了してしまいます(´∀`)
なのでオーブンを使う時は、恐らく余熱コースとかがあるので、材料を入れる前にオーブンが190℃になるように準備しておいて、190℃になってから材料を入れて焼くのが一般的ですよ♫
ジャック
そういうことなんですね🤔
おっしゃる通り、
上がりきってないまま終了になったんだと思います!!笑
それでは出来るわけがないですね😅
良いこと聞きました!!
ありがとうございます😊
まりも
オーブンボタンを2回とか押してみると、余熱っていう表示が出るかな?って思うので見てみて下さい(´∀`)
オーブンによって、違うこともありますが◎
ジャック
おお!!
二度押ししたら余熱ありました!!
本当にありがとうございます😊
まりも
良かったです♡
ちなみに私も今朝ケーキ作りましたが、180℃の余熱に10分くらい時間かかりました(´∀`)
ジャック
そうなんですね!!
ちなみにですが、
手順としては
余熱モード選択
設定温度になったら
オーブンのボタンを押して
食材を入れて
オーブンスタート
で良いんですよね💦??
まりも
そうです(´∀`)
予熱モードにする→調理する時の温度を設定→スタートボタン→設定温度に到達すると音楽が鳴る→食材入れる→オーブンを押す→温度設定をする→スタートです!(´∀`)
予熱は予熱、調理は調理って感じで♫