
混合育児中の2ヶ月の赤ちゃんについて、体重増加は問題ないが飲み足りないサインがわからず不安。ミルクの足し方や飲み方について相談したいです。
いつもお世話になります☆
生後2ヶ月 混合で育てています。
ミルクを毎回足していたのですが、
新生児訪問で
体重が問題なく増えているので、足らないときだけ、60くらい足して様子みて と言われました。
最近飲み足らないときのサインがよくわからず(^^;
以前は おっぱいのあとすぐに泣き出したりしていたので、飲み足らないんだなーと明らかにわかっていたのですが、
最近 おっぱいのあと寝て➡30分くらいしたら起きてきたり、
おっぱいのあと とくに泣いたりはしないけど、指しゃぶりして、そのまま寝てしまうときがあります(´・ω・`)
体重も増えてるとは思うのですが、
普通の体重計だと 大人が1、2回乗っても 0.2kg くらい変わったりするので不安ですヽ(;▽;)ノ
混合の方、どんな感じでミルク足してますか??
- かなお ママ(9歳)
コメント

ぽこあぽこ
わたしも2ヶ月になったばかりの娘を育てています!
全く同じ悩みです>_<
母乳があまり出ていないので、
いつも60〜80足しています。
母乳を左右5分を2往復とミルクです。
足りているのか足りてないのか
わかりませんが
体重は増えているので
問題ないのかなー?と、思います。
飲んだあとに泣いたり、指しゃぶりしたりする時もありますが、
抱っこでしばらくあやすと
寝てしまうことがほとんどです!

ぽんてみ
おっぱいの後寝てしまうし、泣き出しもないのであれば足りているのかな?と思います。
私の場合、2ヶ月手前までかなおママさんと同じ毎回ミルク足してましたが、突然哺乳瓶拒否になり、ミルク飲まなくなり、今ではほぼ完母になりました。
親の勝手な都合で、夜は長く寝てほしいから、と夜だけミルクを与えてます。といっても哺乳瓶拒否なので、日によって飲まない日もありますが…。
それで1ヶ月やっていて、体重も問題なく増えていましたよー。
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
うちの子は夜はおっぱいだけで足りるのか、眠いのか、ミルクあんまり飲まなくて、、
三時間おきぐらいにきっちり起きてきますw- 5月26日

ねこ🐱
うちの子もおっぱい上げた後に泣かないでケロッとしてて本当に足りてるのか不安になったので思い切ってスケールレンタルしました。
そしたら全然量出てなくて、20~多くて50でした。
本当は完母にしたかったけど、自分では満足させて挙げられないし、ミルクでよく寝てくれて楽になったので、レンタル終ったら完ミに切り替えようと思いました^^*
かなおママさんがこれからどういう選択をするかわからないけど、スケールレンタルはいいきっかけになりますよ。
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
友達にも100くらい足してたこともあるけど、だんだん母乳増えてきて4ヶ月くらいで ほぼ完母になった子もいるので、
母乳飲んでくれているうちは頑張ろうかなと(>_<)
スケールも考えたりしたんですが、ストレスになっちゃいそうで…
でも目でみてわかるのでいいですよね(>_<)- 5月26日
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
お子さんのお誕生日 近そうですね☆(^-^)/
うちもミルク60をあげて、哺乳瓶を口から離すと ウェーンと泣いたりするんですが、ゲップさせたりすると落ち着いてご機嫌になったりしてます(^^;
同じような悩みですね(T-T)
ぽこあぽこ
3月14日うまれです(^o^)
わたしの娘も同じですー!!
哺乳瓶離した瞬間
ウェーーーンと泣きますが
縦抱きでトントンしてる間に
落ち着いてます。笑
自分の母乳も30くらいしか
出てないと思います>_<
かなおママさんは、どれくらい母乳出てますか?
かなお ママ
うちの子17日生まれです(^-^)
全く同じかんじですね!
母乳量はかったのは生後2週間検診で20くらいでしたー
それから増えてきてるとは思うんですが、、
1ヶ月くらいのときは搾乳して30くらいでしたが、最近搾乳あんまりしてなくて(^^;
新生児訪問のときは、特に母乳量はからず、助産師さんがおっぱいの状態みてくれて、
出てきてるから毎回足さなくても大丈夫って言われました、、
ほんとに出てるんかなーって感じです(*_*)