![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日目の赤ちゃんが、授乳時に哺乳瓶を使っていることについて相談です。哺乳瓶に頼りすぎると母乳直接の授乳が難しくなるか心配。他の方法があれば教えて欲しいです。授乳のタイミングは3時間おきです。
生後5日目です。
夜間の授乳時が特に多いのですが、アラームをかけて授乳をしているのですがお腹をあまりすかしていないのか眠たいのかわからないのですが、くわえて満足しちゃってねちゃったり、くわえるのを嫌がることがあり、その場合は哺乳瓶に搾乳して飲ましているのですが、この方法は間違いなんでしょうか?
哺乳瓶に頼り過ぎると直母してくれなくなりますかね?
ちなみに3時間おきのアラームで授乳しています。
ほかに何かいい方法があったりしたら教えてください
- ちか(3歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
![ケバブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケバブ
産まれたてだと吸うのも慣れてなくて大変みたいですよ🥺
私も入院してる時同じ事で悩んでて助産師さんに聞いたら哺乳瓶を少し吸わせて乳首にすり替えるとどっちかわかんなくなっちゃって吸ってくれるよって言ってました😊
![まーこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ🔰
私が入院中、娘は基本寝てました😭
授乳練習するため助産師さんが来てくれて、起こしても起きず。
乳首をくわえる事も吸う事もなかったです😑
搾乳したものを飲ませたて生後1ヶ月までは続けました。
ある日突然、乳首をくわえて飲んでくれたので、大丈夫ですよ!
1日何回か直接飲む練習すれば1ヶ月からでも直母になります!
コメント