※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana ママ
子育て・グッズ

1歳半の息子の言葉の発達が気になります。周りの子供と比較して言葉が遅れているのか心配です。基準やアドバイスを教えてください。

1歳半の息子の言葉の発達が気になります。
写真に載せているものは話すのですが、性格が気まぐれで基本的に喃語が多いです。
今まで気にしていなかったのですが、旦那に「もう少し会話らしくなってないと、言葉遅れてない?」と言われ、だんだん心配になってきてしまいました。
周りに同じくらいの月齢の子が居なくて、何を基準に判断したらよいのでしょうか?我が子は言葉が遅れ気味なのでしょうか?
是非とも、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ゆうさん

2語文になったのは2歳前でしたよ!
その頃は指さして、あっ!とかで、たまに単語で言う程度でした。
指差し出来て、単語が出たら問題ないと言われましたよー

男の子は比較的ゆっくりです^^

  • mana ママ

    mana ママ

    先輩ママにそう言っていただけて、少し安心できました。ありがとうございます*_ _)

    • 3月9日
ままり

うちの息子は来月で2歳ですが、まなとママさんの息子さんより全然喋れてないですよ🤣🤣笑。返事とかしたことないですし…🤔笑。ずっと宇宙人語で話してます。私も言葉の遅れを気にして心配になっていましたが、本人のペースがあるし焦らせてはいけない。と言い聞かせてます💦旦那さんに言われてしまったら余計に心配になりますよね…2歳越えると一気に喋るよ‼︎と言われてますが、その2歳がきてしまいそうなので不安いっぱいですが、もう本人のペースに任せます😂

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。焦り過ぎないよう、息子のペースを大事にしたいと思います。*_ _)

    • 3月9日
すかぴ

1歳半検診では単語が複数しゃべれるかとの項目があったのでそれと照らし合わせると全く問題ないと思います。もちろんまだ単語が出ない子もいますし、もっとたくさんおしゃべりする子もいます。
ちなみにうちの子はそんなに単語出てなかったし、今もそんな感じです!笑
こっちの言うことは理解してる感じなのでまだ気にしてません!

  • mana ママ

    mana ママ

    息子も周りの大人が言うことは理解できているので、焦り過ぎないようにしようと思います。アドバイスありがとうございます。*_ _)

    • 3月9日
ひーmama

うちの娘はそれより言葉少なかったですよ🤣
今も少ない方ですがやっと
会話が出来るようになってきました😊😊

私も心配して検診の時に相談してたけど、大丈夫って言われました☺️

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。私も検診の時に少し聞いてみようと思います。*_ _)

    • 3月9日
🐇

一歳半でこれだけ出ていれば、心配ない気がします!
うちの息子は会話らしくなったのは2歳半以降です☺️

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。焦り過ぎないようにしようと思います。*_ _)

    • 3月9日
deleted user

逆に上の子1歳半の時こんなに話せなかったですー!
てかほとんどこっちがわかるようなことは話していなくて、1歳9ヶ月で保育園に入りそこから徐々に話せるようになりました!
それでもまだ遅めみたいですが😣😣
1歳半でこれだけ話せるなら別に気にするほど遅いとは全然思わないです☺️

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。やっぱり保育園行ってる、行ってないも関係するのでしょうか。息子は保育園に行ってないので、ゆっくりと見守ろうと思います。*_ _)

    • 3月9日
まお

うちの子は1歳9ヶ月ですがいまやっとそのくらいの単語を言えるようになりましたよ!

我が子も遅いのかな?って思ったりしますが、そんなに気にするほどじゃないと思います!1歳半検診の時も、息子さんより話せなかったけど特になにも言われませんでした。

今は周りの子は2語話せる子もいて凄いなーと思ってます😂

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。気にせず、ゆっくり息子のペースを見守ろうと思います。*_ _)

    • 3月9日
deleted user

一歳半検診で同じくらい(むしろ息子の方が言える言葉少なかったです!)でしたがなにも言われませんでしたよ😊

  • mana ママ

    mana ママ

    そうなのですね。あまり気にしすぎず、ゆっくり見守ろうと思います。*_ _)

    • 3月9日
ちまき

一歳半ですよね?
全然おかしくないと思います!
言葉は個人差も大きいですが、見る限り遅れてる方だとも感じませんよ(゜▽゜*)

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。先輩ママさんに、そう言って頂けると心強いです。*_ _)

    • 3月9日
ネコあるある

えっΣ(゚д゚;)全然遅くないとおもいますよ!
標準かと!早い子は早いしって感じですよ♡♡2歳すぎたら会話みたいにはなりますが、いまの赤ちゃん語楽しんでくださいね。

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。今の息子の成長を焦らずゆっくり見守り、大人とは違う不思議な言葉を楽しもうと思います。*_ _)

    • 3月9日
まそと

ちゃーちゃん
パパ
どーぞ
あーと(ありがとう)

やめて
よいしょ
はーい
わんわん
あんぱんまん
ぷっぷー
ちゅー
ないない
バナナ
まんま
ジュース
ねんね
おっぱい
ばいばい
やったー
にゃーん(猫)

などです。パッと思いつくのは

でも会話になるのは2歳過ぎくらいかなーと思います!うちの長男は一歳半検診でちゃーちゃ(お母さん)パパくらいしか話せませんでしたがとくに何も言われませんでした。

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。焦らずにゆっくり息子のペースを大事にしようと思います。*_ _)

    • 3月9日
rinrin

全然話せている方だと思います!
むしろうちの子はまだパパ、ママも言いませんが上の子も2歳前後でお喋りが増えたのであまり気にしていません☺️
覚えるとあっという間だったりするので、喋れない可愛さを楽しんでます💓

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。歩き始めるのと一緒で、覚えるとあっという間なんですね。息子との今しか出来ないお喋りを楽しもうと思います。*_ _)

    • 3月9日
ぽん

意味のある言葉、単語話せてるので大丈夫ですよ☺️☺️

会話らしくなるのって、2語文話ださないと難しいかなと思います⚡️

あと私は成長の本とか初めの頃読んでましたよ☺️☺️
この時期はこんなことできるようになる。こんなことできるように、練習していく!目安にしてました!
たまひよとかで月齢別に書いてくれてる本とかあります😊

あとは母子手帳の検診の時に書く問診票みて、出来てないこと練習したり日常にとりいれたりしてました!

1歳半だと、そろそろ検診ないですかね?
意味のある言葉何個くらい話しますか?とか項目ありましたが、書いてる量みると問題ないかなと思います😊😊

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。息子と一緒に楽しく練習してみようと思います。*_ _)

    • 3月9日
deleted user

十分言葉が出てると思いますよ!
発語は少なくても、ママたちの言葉の理解はすでにしっかりできているのでは?😊
私も同じ月齢の頃は周りの子よりも言葉が遅いのかなぁと心配したことがあります。

息子は1歳10ヶ月頃から少しずつ話すようになってきました。
2歳過ぎるとあのときの心配は何だったのかというくらい話し出して、周りの子よりもよく話すね~と保育士さんに言われました。
今は3歳9ヶ月ですが言葉の遅れは問題ありません。

我が家は赤ちゃん言葉は使わず、理解できてるか分からなくてもできるだけちょっとしたことでも話しかけてました(*^^*)
ほぼママの独り言みたいなときもありましたが(笑)

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。ダメと言われた事をイタズラして、(o´罒`o)ヘヘッと笑って逃げたりするので、理解はできている気がします。焦らずに息子とのお喋りを楽しみたいと思います。*_ _)

    • 3月9日
すぬたか

元保育士です。
ぜーーーんぜん遅くないと思います!
特に男の子は遅いです。
2歳になっても、一言も話さない子もいます。
3歳になって、急に話し出したり。

これだけ話せたら、十分だと思います!!!

  • mana ママ

    mana ママ

    アドバイスありがとうございます。私も以前、保育園で働いていた事があり、息子と同じくらいの子達と触れ合うことが多かったので、息子も問題ないと思ってたのですが、旦那の一言をきにしすぎたかなーと思いました。焦り過ぎずに息子とゆっくり向き合って、今を楽しもうと思います。*_ _)

    • 3月9日