住宅ローン控除の申請方法について困っています。ネットでの手続きが可能と聞きましたが、年末調整が終わってしまいました。令和元年の申告書が手元にないため、どうすればよいか教えていただけますか。
平成30年に家を建て、引っ越しました。
去年、年末調整で税務署に行き、住宅ローン控除の申請をしてきました。
翌年からはネットで出来ると税務署の人に言われたのですが、調べてみると年末調整と一緒にやると書いてあり、もう年末調整は終わってしまっているのでどうすればいいのかわからず困っています。
あと住宅借入金等特別控除申告書が令和元年のものがなく、令和2年~令和9年のものしか手元にありません。
説明不足で申し訳ないのですが、わかる方いましたら教えて頂きたいです。
- 苺
コメント
ゆき
年末調整でやってないなら、確定申告すれば大丈夫です。
住宅借入金等特別控除申告書は確定申告する場合は必要ありません。年末調整でやる時だけ必要です。
銀行からの残高証明書はとってありますよね?
それがあれば大丈夫です☺️
4匹のこっこちゃん
2年目からは、税務署から送られてきたA4の書類1枚かな?と、ローン会社から送られてくる、残高証明みたいなのを提出したら、年末調整と一緒に振り込まれましたよ!
-
苺
コメントありがとうございます!
税務署から送られてきたA4の書類って住宅借入金等特別控除申告書でしょうか?
書類と残高証明書を税務署に送ればいいのでしょうか?- 3月9日
鬼サイボーグ
後からでも申告出来ると思いますよ(*´꒳`*)
税務署に電話した方が早いと思います!
-
苺
コメントありがとうございます!
ならよかったです(;_;)
とりあえず明日税務署に電話して聞いてみようとは思うんですが、不安で質問させて頂きました(><)- 3月9日
苺
コメントありがとうございます!
銀行からの残高証明書あります!
確定申告はネットで出来るやつで大丈夫ですか?
ゆき
ネットからの確定申告で大丈夫です☺️
苺
教えて下さりありがとうございます(;_;)