2歳の子供がいる方に、ハムスターを飼う際の注意点やお世話についてお尋ねします。子供がもう少し大きくなるまで待つべきでしょうか。お掃除は週1回で問題ないでしょうか。ケージの置き場所についても教えてください。
2歳の子供がいてハムスターを飼っている方いらっしゃいますか?いたずらしたりしませんか?
1年半前に飼っていたデグーが亡くなり、最近また動物を飼いたいと思うようになりました。YouTubeでハムスターの動画を見て可愛くて気になっているのですが、子供が幼稚園くらいになるまで待った方がいいですか?
もし飼うとしたら、お掃除は週1でも大丈夫ですか?ケージはどこに置いていますか?
小学生のときハムスターを飼っていましたがほとんど親がお世話していました😅
- はじめてのママリ
コメント
もも
私は一切覚えていないんですが、私が幼稚園の頃飼っていたハムスターを巾着袋に入れて口を縛ってしまい、母が気付いた時には中で死んでしまっていたそうです…😢
2歳だと手が届けばいたずらしてしまいそうかな?と思いました💦
退会ユーザー
ちょっかい出したりしませんよ😄
ゲージ越しに見て
おーい!とか一生懸命
喋りかけてます^^
私がゲージから出したら触っていいって認識があるみたいでゲージから出すと
よしよししてます^^
私は週一でしたが
もし汚れていたり匂いが気になったら変えてました^^
-
はじめてのママリ
お子さん、しっかりしていて優しい子なんですね✨
自分の子がどういう対応とるかわからないので、ハムスターのことを考えて飼うのはやめることにしました💦ご回答ありがとうございました✨- 3月8日
退会ユーザー
ハムスターってきれい好きだし夜行性なので子供が騒いだりするならストレス溜まるので早死したりする可能性あるのでやめてあげてほしいです。
ハムスターは大人が飼うのに適した動物だと思います。
デグーとは違って基本は一人が好きな動物ですし。
-
はじめてのママリ
小さい頃から中学生までの間ずっと家にハムスターがいて、みんな手のひらで眠ったりして可愛かったのですが、本当はストレス溜まりまくりだったのかもしれないと思い申し訳ない気持ちになりました。兄弟多くてうるさかったので、ハムスターにとっては劣悪な環境だったのかもしれません。
ハムスターのためにも飼うのはやめることにしました。ご回答ありがとうございました🙇- 3月8日
はじめてのママリ
そのくらいの年齢でもやってしまうことがあるんですね。ハムスターのためにも飼うのはやめることにしました😭ご回答ありがとうございました!