
コメント

はじめてのママリ🔰
今のお子さんの咳の出方、喘息症状などはどうですか?
席で起きてしまい夜間も眠れない、等なら飲ませます!
長期間飲ませる訳ではなく、症状が治まるまでです。

AMTMM🌼
どちらも選択しないです🥶💦
モンテルカストは毎日、治る治らない関係なしに予防として飲んでたが良いといくつか病院に言われた事があります(私)
ただ飲んでも飲まなくても季節の変わり目には必ずこじらせるんですよね💦
ずっと代々遺伝で受け継いできたんですが、息子は喘息、娘はグレーな感じで、
私自身これ効いたなって思うのが、変な音や咳の出始めはレモングラス飲んで、気管支、胸辺りにシアバター塗ってます!
ステロイド吸入や病院の吸入、錠剤、みんな意味がなく、自然の物を試して何ヶ月も続いた咳が何日かで治るようになりました!
同じく子ども達も同様です😊
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
以前も3ヶ月くらいモンテルカスト飲ませていたのですが、結局こじらせるしだんだんモンテルカスト飲ませる期間は長くなるし、飲ませなくて良いと言う先生は飲んでも一緒だからと言われ、訳わからない状態です。- 3月8日

みいかんママ
うちも、下の子が同じように喘息のグレーゾーンです
アレルギーもあるので、かかりつけの小児科のアレルギー専門の医師に診てもらって、色々と話を聞きました
1ヶ月くらい前からモンテルカスト飲ませてます
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
やはり飲ませた方が良いと言われるんですね- 3月8日

♡ウォンにゃん♡
モンテルカスト飲ませてます。
予防策として毎夜飲んでますよー!
うちの子も季節性でよく喘息になりますし鼻水が酷い時はさらに喘息が悪化します。。
なんで吸入薬も一緒にしてます!

幸🍀
長くなります😣💦
難しいですよね💦息子も1歳で喘息のグレーと診断され、風邪をひいた時だけモンテルカストを飲んでいました。で、喘息が出たら吸入器を借りる...という繰り返しでした。かかりつけの小児科の先生の専門がアレルギー科で、アレルギー学会にも所属していて、喘息教室も定期的に開いていたため夫婦で参加し、とても信頼していました!
で、引っ越しをすることになり、アレルギー科小児科を名乗っている小児科をかかりつけにしました。いい先生でしたが、アレルギーの専門医というわけではなく、紹介状を読んで前の先生と同じ方針で薬は処方してくれました。が、前例踏襲しているだけのように感じ、息子の咳が出る度に何となく心配になり、信頼できずに別の小児科を探しました。
で、家からは少し遠いですが、アレルギー科小児科でアレルギー学会に所属しているアレルギー専門の先生がいる小児科を受診しました。今のかかりつけとなります^^
ここの先生は咳が出る頻度や度合いを詳しく聞き、モンテルカストを予防で毎日飲んだ方がいい、さらに吸入器の購入と予防のためのパルミコートの吸入も勧められました。
最初のかかりつけの先生と方針が違いすぎて温度差もあったため、最初全然信頼できず悩みましたし、夫も、そこまでしなくていいんじゃないかとびっくりしていましたが、夫婦で先生の話を聞き、喘息教室にも参加して、先生が貸してくれた喘息の本も読み、先生の方針に納得したため、今はこちらでお世話になっています。
結果として、約1年経ちますが、風邪をひいても喘息がほぼ出なくなり、今薬を徐々に減らしていってます☺
先生によって方針が違うことがあるのは確かだと思いますが、納得できる先生と出会えるといいですね。喘息の治療はグレーゾーンも含めて親の喘息への理解が必要だと今の先生からは言われました。
ちぃ
コメントありがとうございます😊
咳で起きることもあります。
飲ませた方が良いと言う先生は長期間3ヶ月くらい飲ませた方が良いと言われ…
はじめてのママリ🔰
長期間というのは継続してずっと飲み続けるという意味合いです!
3ヶ月くらいは飲ませないと改善出来ないと思いますよ。
私は先生の考え方には賛成です。
モンテルカストでいったん良くしてあげて、そこからは吸入薬のみ内服無しで咳が出ない状態を維持していく考えです!