![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
雪まつりの案内はプレハブの中なので、そこで中に篭ってた2人感染したのかなーと想像してました。
ただ、近所の公園で遊んでたりって子は見かけてないので誰も外で遊ばず、家に篭ってると思います。
私も子供2人と篭ってますが、、、
退屈ですよね。
今まで見てなかったアニメを見せたり、トランプしたりと、しのいでますが、、、
1日も早く行ける場所が増えると楽しみが増えるんですけどねー。
![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルト
実家の公園は
誰もいなくて
貸切なのであしのばしていってます
助かりますね
-
タルト
遊具は危険といわれたので
自転車、ボール、シャボン玉など
持っていってます- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
うらやましいです🎵しかも実家!!貸しきりなら遊具にも菌がつかなさそうでいいですね。
- 3月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なにかと話題の千葉市長もツイートしていましたが、3.11の震災の際、外遊びのできなかった子供にはかなりのストレスがかかり問題になりました。
過度に引きこもる必要はなく、ただ、屋外だからといって油断はせず、手洗いの徹底をした上で遊ぶ分には問題ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!震災は親もかなりピリピリしてるし環境もちがうからそれも影響してるかもしれませんね。
運動させてあげたいですが公園は学童に占領されてて、、
校庭で遊んでくれたらいいのに、、
家でトランポリンとかしてます。- 3月9日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
近くの公園は1つですか?
ちょっと歩いたら小さい公園とか2〜3つありませんか?
今はベチャベチャかもですが、もうちょっと雪溶けたら小さい公園ならそんなに小学生いない気がします…
地域によると思いますが💦
はじめてのママリ🔰
案内はプレハブなんですね!
雪まつり憧れてて、まさかこうなるとは、、、😭
近所は学童で
えらいにぎわってます、、ほぼ占領ですよね😨