
4月から働き、年収が130万超えたら扶養外れて国保加入を考えています。12月までの計算では扶養内の可能性も。社会保険条件満たせず、国保を検討中です。どなたか教えてください。
国民保険加入について教えてください。
4月下旬からパートの採用頂き働く予定です。
週20時間程度ですが、旦那の扶養を外れて国保に加入を考えてます。
自分の計算では4月から働いたとして年収が140〜150万ほどです。
見込み年収で130万超えたら扶養はずれて国保加入と調べましたが、見込み年収とは、「今年4月から来年4月」ですか?
例えば12月までの計算とかであれば、100万以内となるので扶養内のままなのか?
と思ったり。。。無知ですみません。
社会保険の条件は満たせないので国保で考えてます!
どなたか教えてくださいませ🙇♀️
- ぽぽmama(妊娠21週目, 6歳, 8歳)
コメント

アルマジロ
源泉徴収期間だと思うので1月〜12月の1年間の年収だと思います!

aknt
1月から12月です!
年末調整で扶養控除はできますよ✨
その年収なら、会社で社保に入ってもらえませんか?
税金などを考えると、
150万は損ですよ😭😭
-
ぽぽmama
ありがとうございます!
扶養控除の事もあり200万以内かなと考えていました。
小さな事業所で30時間越えれば社保加入できるんですが…とりあえず育児との両立のため20時間程度でとの話になってて💦
とはいえ扶養外になってしまいます。
150万だと損なのは調べてたので徐々に働く時間伸ばして月15万くらい目標にしてます🥺
それでも国保加入は抵抗あるんですが、社保の条件満たすまでは仕方ないかと思って😭- 3月8日
-
aknt
そうなんですね😭
社保に入れず、国保なら抵抗ありますよね😭
徐々に増えて、
15万になるなら良いですが、
何年か150万なら、
働き損ですね😭😭
何とか130万以内に抑えて、
そこから、月15万にできれば1番良いんですけどね😭💦- 3月8日
-
ぽぽmama
たしかに…130万に抑えておいて来年1月から社保加入の働き方もありますね!
実際の保険料もはっきり分かってないのでどれくらい損なのか分かりませんがやっぱり150万は中途半端な数字ですよね💦
なるべく国保の期間を短く出来るよう考えてみますー!
ありがとうございます!- 3月8日
-
aknt
今は配偶者控除の枠が増えていますが、150万なら損するとおもいますよ😭😂
単純に、国保で2万払うとして、2万✖️12ヶ月で24万
130万までなら、払わなくて良かったものが、150万なら24万追加になります😭😭(ちゃんと計算していないので、だいたいです💦)
いい方向に進みますように✨✨- 3月8日
-
ぽぽmama
具体的な数字を見るとやっぱり損ですね😭💦
去年は無職で収入なかったので国保がどれくらいかかるか確認してみます🙏
ご丁寧にありがとうございます!- 3月9日
ぽぽmama
ありがとうございます!
という事は12月までの年収が130万以下の間は扶養内で旦那の社会保険で良いという事でしょうか?
アルマジロ
そういうことになります!^ ^
他の方もおっしゃるように180万〜200万以上は働かないと、お金損します💦
ぽぽmama
そうですよね。。。
損だとは思いつつ、とりあえず扶養外れたら一時的に国保かと思って😭
徐々に時間増やして収入増やすよう交渉します!
ありがとうございます!