※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊活

妊活中の31歳女性が、妊娠できない不安と情緒不安定に悩んでいます。精神疾患もあり、妊活のストレスで疲れています。生理予定日4日前で体調不良もありますが、振り回されたくないと感情を抑えています。

情緒不安定になってます😭

わたしは一生妊娠できないんじゃないか?って不安です。

妊活はじめて、半年少しです。
これより妊活頑張ってる方がいらっしゃるのはわかってます。

周りがぽんぽん妊娠していく中
わたしはついに31歳。

悲しくて虚しくて、でも毎月期待して、またダメで。。

そんな生活に疲れました。

精神疾患あるので、落ち込みがひどく、ボロボロ泣いてしまいます。

今回、生理がきたら、また頑張ろ!ってなりません。


生理予定日4日前。。
体温も高く体もほてるし、その他いろいろ兆候はあります。

が、振り回されたくないから、ぬか喜びはしません。

そうやって感情ころすのも疲れました。


愚痴みたいになってしまいすみません。

(無排卵とか黄体ホルモン不足とか、なんとなくわかってるので指摘はご遠慮ください)




コメント

deleted user

妊活って本当辛いですよね。私も結婚してすぐに妊活始めたんですが、アプリや基礎体温つけても全然で。生理が少し遅れては、夫に隠れて妊娠検査薬試しては凹んだり。
3年して病院に通って、体外受精で妊娠できました。30過ぎると焦りもありますよね💦
治療中は毎日泣いて涙がこんなに出るの?ってくらい精神状態ヤバかったです。人前で笑えなくなって、精神科も探したりしました( ; ; )
旦那さんなど相談できる方はいますか?
こんな答えしかできませんが、はなさんにも赤ちゃんがきてくれること、心から願っています!

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます。
    貴重な体験談もとても参考になります、、😭大変でしたね…😭
    はい、旦那は理解あるし、支えてくれます。いっしょに妊活してる感がとてもあり、一人じゃない、とは感じます。
    でも箇所箇所で、女性と男性の意識とか考え方の差があります。そんな時にガクッとこうやって落ちてしまうんです。。もっと強くなりたいです。

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もっと早く病院行けば良かったと後悔しましたが、旦那さんとの生活も楽しかったし、2人だからできたことも沢山ありました!
    はなさんの旦那さんもお優しいんですね☺️私も沢山支えてもらいました☺️はなさんのお気持ちわかります!女性と男性の違いも…!女は生理前にはドキドキするし、きた時の絶望感は本当毎月嫌ですよね( ; ; )なんとなく女性の問題ってゆうか💦でも、強くならなくていいんですよ!私だってとっても弱いし、旦那さんにもあたって喧嘩もしました。今のお気持ちを旦那さんに素直に伝えてみるのもいいと思います!男の人ってわかってるようで本心わからないですから☺️

    • 3月8日
な

私も、妊活始めて半年経った頃からはなさんと同じような気持ちになりました。焦りや、どうして自分はこんなにつらい思いしたり、すぐ授かることができないんだって責めた時も沢山ありました。

旦那さんには支えてもらっていますか?私は旦那の支えと、同じようになかなか妊娠しなかった姉に話を聞いてもらえてたから頑張れたような気がします。

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます😊
    はい、わたしたちは夫婦で一緒に妊活頑張ってると思います。旦那も理解してくれてます。もともと優しい性格なので、荒ぶる私にも優しく接してくれて感謝してます。
    ただ落ち込むのはなかなか変えられないですよね…きっと授かれるまでずーっと落ち込むんだろうなと思ったら憂鬱です。

    • 3月8日
  • な

    うちと凄く似てるなぁって思いました😭私の旦那も、どんなに落ち込んだりイライラしても、優しく受け止めてくれる感じで…救われますよね😭

    病院の帰りに車の中で泣いたりしたこともいっぱいありました(;_;)つらい時は、泣いたっていいんですよ🌷

    • 3月8日
うぽぽ

1人目は2年かかり、今回の妊娠も4年妊活からの2度の流産を経てやっときました。その時、子宝の漢方を飲んでいました✋アドバイスにならずすみません😣

あやまる🔰

はなさん、はじめまして!
妊活期間がほとんど同じぐらいのものです。

お気持ちわかります!私も今すぐにほしいって思ってて仕事も忙しいなかなんとかタイミングとっても毎回リセット。
だけど、私よりも後に結婚したはずの友達がどんどん子供を産んでいく。
なぜ??って最近私もかなり落ち込んでたところでした。

今回ダメだったら自己判断でやっててもきっとだめだと思って病院に相談しようと思ってます。
もしまだはなさんがお医者さんの手を借りていなければタイミングを見てもらうなどしてもらってもいいかもしれないですね!

毎月心がおれそうになりますが、お互いに頑張りましょうね!

deleted user

私も同じでしたよ😅
何度ぬか喜びしたことか💦そのうち期待もしなくなりました😅

結婚も遅くて、半分以上妊娠は諦めてました😞
更に、子宮筋腫と子宮内膜症ももっていたので💦

まだ31歳なら大丈夫ですよ✊
私、初産で38歳で産みました😊
基礎体温もぐちゃぐちゃで二層に別れたこともほぼありませんでした💦

ちゃんと赤ちゃん来てくれますよ😊
諦めないでくださいね😊

さな

こんにちは^_^
コメント失礼します。

あたしも、半年くらいで一回すごく落ち込む時期ありましたよ。
あたしは、検査で卵管閉塞が見つかって、自然妊娠は無理と言われました。
体外受精も5回して出来ず、次ダメだったら、もう年齢的にも金銭的にもお母さんになることを諦めなきゃいけないかもしれません。

治療期間が長い・短いに関わらず、気分が落ち込んだり、苦しくなることは誰でもあると思いますよ。
みんな、そんな想いを抱えながら頑張っていると思うので、はなさんも、授かることを信じて前を向いて進んでみて下さいね^_^
そして、キツくなったら、言えるところで愚痴いっぱい言って聞いてもらいましょう!!
あたしも、よくしてます(笑)

りんご

本当気持ちわかります༄
私は1年半不妊治療してますが
今思い返すと妊活初めて半年から
1年の期間が1番辛かったです。
まだ不妊と認めたくもなく
こんなにもできないのかと絶望してもう治療もしたくない泣いてたのをよく覚えてます😣

私の場合は治療をステップアップした事により精神的に楽になりました😢毎回同じ事をしても意味がない気がしたので近道だと思って病院に
通ってみるのもいいかもしれません😣

はじめてのままり

わたしも8周期目リセットしました😥
お気持ち分かりますよ、わたしも友人にまだ半年でしょー?とか簡単に言われて婦人科にも通ってるのにそんな言葉平気な顔で言われてもう落ち込みました。
指摘な訳ではないんですが、わたしは無排卵で不正出血がしょっ中で生理もそのせいでバラバラだったんですが、婦人科に通って不正もなく排卵も毎月あります☺️
チャンスをどんどん増やして行きましょう☺️