
授乳中に携帯を見てしまうことが気になる。ママ友が見ないで育児しているのを見て反省。今後触らないように気をつけたいが、子供に影響はあるか心配。
恥ずかしい話なのですが私は授乳の時毎回携帯を見てしまっていました…
最近ママ友の家に遊びに行ってそこのママさんが携帯を一切見ず育児しているのを見て子供に申し訳ないことして来たなと痛感しました
新生児の頃は見ないように気を付けていたのですが最近は授乳の時はずっと触っていました
それ以外は触らないようにしています
やっぱりあんまりよくないですよね?
今から気をつけて触らないようにしたら子供への影響も変わるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子はミルクだったので6ヶ月の時は1人で持って飲んでました
なので美味しい?と話しかけたあとは家事してましたよ🤣
携帯も触ってる時ありました😌

退会ユーザー
私は常に携帯つついてますよ〜。
子供が泣いたり、こっちにきたら遊んでますし、授乳中ミルク中くらいゆっくりしたいです!別にいいかなーって感じで全く気にしてないです
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
少し気にしすぎてたかも知れません💦😢- 3月8日

退会ユーザー
むっちゃ触ってますよー🤣たまに顔をみるとにやーって笑ってるので、それに笑い返したりはあります。
まぁ触らないに越したことはないと思いますけど、触るとどういう影響があるんですか??
むっちゃ触って育った長女は今のところ天真爛漫、愛想も良い子ですー。
-
はじめてのママリ🔰
出産した産院で助産師さんと産婦人科の先生に「子供の横に携帯おかないの!電磁波とかあるんだから。」と叱られてからダメなんだ。と思っていてそこから触るのが怖くなりました😢
性格上気にしすぎるタイプなので少し気にしすぎてたかも知れません😢- 3月8日

えびせん
理想は携帯触らずに親子で目を見てスキンシップを…って所ですが、本人(子ども)が気にして飲めないとか、親の顔見てるのに気付かないとかそういうのでなければ大丈夫と思いますよ😁
ようはなんでもバランス、タイミングや限度、だと思っています。
ママ友さんは一切触らないの凄いなーと思いますが、お友達がそうだからあなたもしないといけない、って思わなくてもいいと思います。
お子さんとスキンシップ取りながら笑顔で過ごせているのなら十分じゃないでしょうか?😊(勿論笑顔ばかりじゃ過ごせませんが)
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
ママ友を見て我が子に申し訳なくなってしまって気にしすぎてたかも知れません…
限度を弁えてスキンシップをきちんと取った上で私の息抜きもしたいなと思います!- 3月8日
-
えびせん
見返したら偉そうに書いちゃいましたすみません😰
私もよく授乳中見てます📱
全体的に、娘と私が笑えるような生活なら多少触り過ぎた日があってもいーんじゃないかなーってゆるく生きてます😅
それだけ気にするお母さんなら、少なくともスマホ見っ放しのせいで娘さんの情緒の発達に著しく影響を及ぼす、みたいな心配はないかなって思っちゃいました😁✨- 3月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね。
少し気にしすぎてたかも知れません(>_<)