※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくろくろすけ
お金・保険

障害者基礎年金って結婚してるとこれも夫婦のお金となるんですか?

障害者基礎年金って結婚してるとこれも夫婦のお金となるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦のお金ってなんですか?
医療費なので、貰ってる人が医療費として使えます。

  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    結婚するとそのお互いの財産が夫婦のお金!って言いますよね?離婚とか考えてると、離婚するとき、年金でためた貯金があったらとられるのかなぁとおもいました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    https://legalus.jp/divorce/domestic_violence/qa-11367

    https://sp.okwave.jp/qa/q4937056.html?a_open=true&_gl=1%2a7rbfgy%2a_ga%2aa1lTNkZjNUxINlJCZ2tBcGhDT1Z2bUZJc3dMaW9IR3pnTGhlZU5FdVlCTVdnbkVBYzF1cENTWTVDNU9LVGd1OA..#start_q

    医療費を助成するものなので、共有財産という考え方はおかしいです。
    分与の必要はありません。
    そもそもこの年金は収入ではありません、所得としてカウントもされませんし。
    夫婦で「稼いだ」お金が共有財産だと思います。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、貰った分を丸々持っていくのではなく、医療費として使用した分は差し引かなければなりません。
    婚姻中に貰った年金額から、その期間に受診して支払った医療費の分を差し引いた残りは主さんのものです。

    • 3月8日