
コメント

退会ユーザー
これから契約する賃貸の初期費用、貯金がないなら収入がなくてもあっても大体2〜3ヶ月分の生活費、今住んでるのが実家や旦那さんが住むなら必要ないですが退去するなら退去費用、引越し業者に頼むならその分のお金が主に必要になってきます。あとは家具家電も生活に必要なので最低限買い揃えたとしても多くて20万くらいは必要だと思います。
退会ユーザー
これから契約する賃貸の初期費用、貯金がないなら収入がなくてもあっても大体2〜3ヶ月分の生活費、今住んでるのが実家や旦那さんが住むなら必要ないですが退去するなら退去費用、引越し業者に頼むならその分のお金が主に必要になってきます。あとは家具家電も生活に必要なので最低限買い揃えたとしても多くて20万くらいは必要だと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます!
保育園は6ヶ月からですよね。
働くのに新生児を預ける場所ってあるのでしょうか?
退会ユーザー
多くの保育園では生後57日(生後2ヶ月)以上から預けられると思いますが地域にもよりますね😓
あとは、ベビーシッターやご両親とかだと思います。
☆初マタ☆
地域によって預けられるんですね!
両親も働いており預けられません(ノ_<)
保育園も高いとこは高いですよね(><)
退会ユーザー
そうなんですね😭
うちは離婚予定で別居はしませんが親にも預けられない状況です、、
認可保育園だと所得によって保育料変わるので認可外が決めた保育料よりは安いと思います!
☆初マタ☆
離婚予定なんですね(><)
私も親に預けられません。
れないさんも大変な時にご回答ありがとうございます!!!
認可保育園ですね☆