
子供があんぱんまんのアニメに夢中で困っています。家ではずっとテレビを見ており、遊びに飽きやすい状況。将来の心配や運動不足も気になります。これからもっとひどくなるでしょうか?
子供があんぱんまんのアニメが好きすぎて困っています…💦
家ではいないいないばあとしまじろうのDVDくらいしか見せてなかったのですが、保育園にあんぱんまんの絵が沢山貼られていて、いつの間にかあんぱんまんが大好きになったみたいです。
喜ぶと思ってあんぱんまんのアニメを見せたのが間違いだったのかもしれません…
それ以降家にいる時はずーーっとあんぱんまん見せろとおねだり。
あんぱんまんのおもちゃで一緒に遊ぼうと誘ってもリモコンを指差し「あんぱんまん、あんぱんまん」と…😰
多少なら全然いいと思いますが、永遠に見ています😭
消したら大号泣💦
そのうち泣き止むと思って放っておいたらいつまでも泣いています😰
負けてTVつけてしまうので泣いたら見れると思っているんだと思います。
でも永遠に泣かれるとこちらも嫌になってしまって💦
出かけたり、保育園にいる間はめいっぱい遊んでいるのですが、家ではずっとTV…
コロナの影響であんまり出かけられないので休日はTVを見る時間がとても長いですー💦
産休に入ったら自宅保育をお願いされると思うのですが、そうなったら毎日TVばっかりになりそうで💦
今は頑張って遊びに誘ったとしても30分くらいで飽きられてしまいます。
新しいおもちゃを毎日買う訳にもいかないですし…
TVを見ている間大人しいので家事をしたりするには楽なのですが、運動不足になりそうで心配です💦
そして大人はあんぱんまん見過ぎて嫌いになりそうですw
今だけなのでしょうか?
これからもっとひどくなるのでしょうか?
- えり(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

パン🎶
うちの子もアンパンマン大好きで録画見せてとよく言ってきます!
普通に見せますがあまりに見ている時間が長いと「これでおしまいだよー」と消してます!
泣いて怒る時もありますが、私は絶対に再度テレビを付けることはありません。
同じくひたすら泣いてますが、そのうち泣き疲れたり泣くのに飽きたりして、おもちゃや絵本で遊び始めてますよ☺️
泣いてもテレビ付けないようにしてはどうでしょうか?
我慢も大切ですしね✨
今だけなのか、これからもっと酷くなるのかは、その子その子によって違うような気がします🤔

はじめてのママリ🔰
私はテレビは時間を決めてます😊
見たいー!!と言っても、まだ9時じゃないから無いねーと言ってます🤭
だんだん分かってきて、きっちりと時間を守ってくれるようになります。ついでに時間も覚えてくれます。
-
えり
なるほどー!
その決めた時間までずっと泣かれそうです…😭
そのうちわかってくれるといいな💦- 3月14日

みっみー
うちも家にいる時はずーーとおさるのジョージを要求されます💦
なのでずーーと付けっぱなしの状態です。
ただご飯の時は消すのに「食べ終わったらまた見ようね」と声かけると「あい」と返事します。
あとはずーーとテレビだなぁと思った時は庭に出るよう誘って1時間くらい遊んだりして、切替えるようにしてます😅😅
-
えり
やっぱり出かけると違いますよねー!
昨日と一昨日西松屋とかに買い物に出かけて気分転換したのですが、その近くの商業施設でコロナが出たみたいでまた引きこもりかもです💦
一軒家なのですが、土地が狭く庭がなくて、公園もまだべちゃべちゃの雪があって😭- 3月14日

しょん
大丈夫です!
今だけですよ(*^^*)
私も上の子が「いないいないばぁ」を延々と見ていて心配になりましたが、いつの間にか終わってました!
むしろ、その時にゆっくり休めばよかったと思ったくらい笑
今は2人いるので考える余裕が無くなったのもあり、基本的に何して遊ぼうが自由です(*^^*)
もちろん、いけない事したら怒りますけど、遊びの種類には個人差があるので、その子その子の個性じゃないですかね?
もうすぐ2人目産まれるんですね❤
産まれてからも色々と大変なことはあると思いますが、テレビでもアンパンマンでも良いので頼って、ママも休める時作ってくださいね😊
-
えり
今だけだといいな😭
確かにあんぱんまん見ててくれると楽です😊
一緒に見てーと誘われたりしますが💦
コロナの影響で保育園から自宅保育お願いされてるので、TV見てるうちにゆっくりしようと思います✨- 3月14日
えり
泣き疲れて遊んでくれるか不安ですー💦
泣きすぎてオエっとするのでそのうち吐いてしまいそうで💦
でもやるしかないですよね😭
ありがとうございます✨