※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっちゃん
子育て・グッズ

一歳10ヶ月の息子が暴れて手を出す悩み。保育園のしつけに不安。手を上げない方法を知りたい。

しつけについて。
最近悩みがあります。
一歳10ヶ月の長男のこと。

気に入らないと物をなげたり
理由はわかないけどママの髪をむしり取ったり
思い通りにならないとママの顔をひっかいたり

これから保育園の一歳クラスにあがるのに
お友達に手を上げてはいけないとしつけをしたいと思ってます。

口で、ダメだよ、痛いよね、
お友達にしたら泣いちゃうよねと一歳半頃までは話してきました。

正直最初は痛みを感じるレベルではなかったので
口で説明してたのですが、
一歳10ヶ月になった今、私の髪が抜けたり、顔をひっかいた際に目に入ったりと痛いです。

痛いことを友達にされてはいけないと

デコをダメと叩き返したり
血が出るレベルならホッペをバシッと平手打ち
なんてことも、、、
勿論、デコくらいならほぼ泣きませんが平手打ちは泣きます。でもきっと、血が出るほどひっかかれたお友達も痛い思いして泣いてますよね、、、

子供に手をあげるの嫌だなぁ
将来暴力する大人になっちゃったらどうしよう
なんて、悩んでます。

私自身の機嫌が悪くて手をあげるなんて事はありません。

彼が、手を上げてきた時だけ、、、
ですが、なんかふに落ちなくて、、、

みなさん、手のつけられないような暴れ方をされてる場合どのようにしつけをしてますか?
是非参考にさせてください。

コメント

あおむしママ

おはようございます😌

私もよっちゃんさんと同じ位の息子がいます😣
息子も物を投げたり、引っ掻いたり叩いたり、してます😣

最初は私も痛かった上に中々やめなかったので、感情に身を任せてテーブルを叩いて威圧したり、強く怒ってましたが(早口で大声で)、怒った後に全く効果なく聞いていなかったので

息子にちゃんと分かるように目を見てゆっくりと大きな声で
「ダメでしょー?」と怒るようにしてから
急に動きが止まり、べそをかき出してごめんなさいと泣きながらするようになりました😂
うちの息子は大声で早口で怒られるより、ゆっくりと大声で怒られる方が怖いみたいです😣笑

それから泣いてる時に
「〜したらだめだよ?」「〜したらママも痛いよ?」と
抱きしめながらよしよし話しかけて上げてると最近は物を投げる頻度も少なくなり、投げても、「ダメでしょ?」と言うとすぐやめてくれるようになりました😭


よっちゃんさんも2人目妊娠中ということで、私も同じ週なのでお気持ちお察しします😢体も重い上にイライラするし大変ですよね😭

この時期の育児大変でイライラもする時期だと思いますが、頑張りましょうね😢
一意見ですので、あまり気になさらないでください😢

  • よっちゃん

    よっちゃん


    最初は、ダメでしょ、痛いでしょって目を見て話してたんですが

    ママが怒ってる顔が面白いのか、ニターッとして余計に顔をひっかくようになってから、やっぱりダメなものはダメと躾けないとなんだろうかと。

    バシッと一発平手打ちしたあと、大泣き。
    しばらく数分して、春から一歳クラスでお友達増えるよね?お友達に痛い事したらダメだよね?〇〇(息子)がお友達にしたら嫌な事しなかったらママは叩かないからね?分かるね?と言ったら、ウンウンと頷きながら言ってました。(本当に理解してるか不明ですが)その後ギューっと抱っこ。イヤーって笑ってましたが。

    にしても、手を上げなくて済むならそれに越した事ないなーと思ってまして。ヽ(´o`;

    妊娠32週ですが、二人目なこともあり割とイライラする事もなく平和に暮らしてますよー!

    二歳差育児について瞑想中ではありますが。笑

    お互い、頑張りましょうね(^^)

    • 3月8日
るんるん

しつけって色々悩みますよね。

ひっかいたりする前には何か気に入らないことがあったのですよね?
お子さんがもしまだ言葉がうまく話せなくてうまく伝えられないから‥という理由なら、言葉で伝えられれば手が出なくなるかもしれませんし、まずは原因を考えれば解消されるのかもしれません。

叩いてしつけしても、まだ分からない歳かもしれませんね。
お母さんが叩いてしまったら、逆に叩いて良いと思ってしまうと思います。
うちの子も兄弟喧嘩でよく手がでていて保育園に行くのが心配でしたが、保育園では一度もお友だちを叩いたことがないそうです。

成長したり保育園で集団行動したりする中で自然に手が出なくなることも多いので、低い声でダメだと注意を繰り返すと良いのかなぁと思います。
子どもなのでまたすぐ忘れてしまうと思うのですが、繰り返し言って聞かせるのが大事かなぁと思いました。

  • よっちゃん

    よっちゃん


    気に入らないことがあるか、逆に楽しくてもやります。(ママが怒ってる、きゃーっと顔や目をひっかいたり。自分のテンションがあがってるときとか髪を引っ張って来たり。多分遊んでるだけかなと。)

    言葉がうまく話せないからなんですかね?話せたらやらなくなりますかね??とっても、心配です。

    今現状、まだお友達を叩いたりは無いように思います。あれば、先生から連絡があるか連絡帳に記載があると思われます。

    どちらかというと、延長保育を使ってるので歳の大きいお兄ちゃんに噛み付かれて歯型を作って帰ってきたりと。ヽ(´o`;
    (その場合、先生からの伝言がちゃんとあります)

    ですが、お兄ちゃん達が小さい子に気に入らなけらば噛み付いて良いと見せてるからいつかうちの子もやるんじゃないかと心配してます。

    あわせて、おっしゃる通り、私が手をあげることで他の友達にもして良いと認識されると困るのでどうしたら良いかと悩み中です。

    目を見て、低い声でダメだよと伝えて効果があったのは一歳半くらいまでで、最近ではママが怒ってる顔が面白いらしく余計に手が出ます。

    仕方なく、やり方を変え今に至ります。

    悪いことをする→オシオキ→泣く→お友達増えるからお友達にしたらダメだよね?〇〇(息子)もされたら痛いよね?→ウンウン→分かったら良いよ。ギューと抱っこ

    が、一番彼にとってしっくり来てる感じがするのですが。

    今後の事を考えると手を上げなくて済むならあげたくないと思ってます。ヽ(´o`;

    • 3月8日
サト

おはようございます✨

まさに戦っている最中です。。
うちの娘が今そんな感じで、
言葉が追いつかないので
叱った後は、何か物を取りたくてそうなった場合は、「かして、だよ?」とか、言葉をとにかく早く覚えさせようと必死です😭

どうぞ、娘の気分次第ではできるようになってきましたが、本当にその場面で出来るかといえば、できません。。

いや、やめて、の言葉がまだ出てこなかったり、2歳児前後はやはり、本人の気質により仕方ないみたいなのですが、痛い!やめて!と、手を握って、優しくして?どうしたの?これ欲しいの?と目を見て訴える事、叩くのをやめてくれたら、ありがと、と言って抱きしめる事により、本人のイライラ度が早く治るようにはなってきたと思います。
もちろん、目に入った時は本人が号泣しようが本気で叱り、その後の抱っこや問いかけにも応じません。
叩くと悪いことがある、と分からせるためと、私が子供に手を出す事を避けるために無視します。

母親がいくら躾のためでも叩いていると、お子さんも他の子に手を出すようになるとか。
ABAの育児本も買いました。。
どうしても、一日30〜40回と叱っていると、褒める事をする機会が減って娘のためにも良くないと気づき...

  • よっちゃん

    よっちゃん


    うちの子もどうぞは気分次第ですね。ヽ(´o`;

    言葉が理解出来ないから手が出るんですかね??

    言葉話すようになったら変わりますかね。

    パパもママも普段手をあげるなんて事ないし、最初どこで覚えて来たんだろうって思ってました。

    育児本には手をあげることを良しと書いてるものはないですよね。

    目を見て話して分かってくれた時期を超えてしまったように思うので今後瞑想中です。ヽ(´o`;

    • 3月8日