
先日、親戚からマスクが2箱送られて来ました。曽祖父の介護で使っていた…
先日、親戚からマスクが2箱送られて来ました。
曽祖父の介護で使っていたもののストックです。
でも自分よりも必要な方がもっと他にいると思います。
私自身、妊娠後期の妊婦ですが妊婦健診以外あまり外にも出ず
核家族なので高齢者も同居していません。
近所の方々には少しではありますが、5枚1組にして配りました。
自分の分は1枚を煮沸消毒して干せば何回かは使えると思うので
1箱分くらいネットで配ろうと思っています。
必要な方に渡るように募集して送りたいなと思っているのですが
メルカリなどに出品するのも転売目的で買われるのは嫌なので
何かいい方法は無いでしょうか...
- まどか(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
地域の支援センターとか保健センターとかにお譲り出来ないかな?
私も同じこと考えてまして、支援センターならママも来るし、保健センターなプレママ教室とかあるから⋯⋯とか考えてました

はじめてのママリ🔰
1度人の手物に渡ったものを人に渡すと何かあった時にあなたのせいにされると思いますのでやめた方がいいかと思います😅
素直にありがたく使った方がいいかと……
対処法であればメルカリよりはジモティーの方がいいかもしれません
-
まどか
それなんですよね(;^ω^)
もし私が菌を持ってたら触ったものになるしと思ってるんです...
もどかしいというか何というかです...- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
もう臨月……ですよね?。勿体ないので使い切っちゃいましょう!三└(卍^o^)卍ドゥルルルルルルルルル
わたしはもうすぐあるのなくなってしまうので焦ってるところですが あるのに越したことはないので……!- 3月7日

ぴーちゃん
これからどうなるか分からないですし、産後体力落ちた時こそ必要になると思うので、私なら取っておきます😅

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かりますが…私なら取っておいて自分達で使います💦
洗ったりすると機能も落ちるようですし。
今後いつコロナが落ち着くか分かりませんし産まれるまでも、産後も使えますから😣
まどか
支援センターに渡せばしっかり必要な人の所に届いてくれそうですね!
ただ、問題がもし自分がもし感染者だった場合菌も一緒に置いてくることになっちゃうかなと...
ただマスク足りてなくて困ってる人はいるし...
んーって思ってます...
退会ユーザー
個包装になってないタイプならもしかしたらやめたほうがいいかもしれませんよね⋯⋯
まどか
一応1個1個袋に入っているやつで
近所に配るときは袋にキッチン用アルコールを吹いて渡してました!
流石に生身のまま渡されたら気持ち悪いですしね💦