
インプラントとブリッジのどちらを選ぶべきか迷っています。経験者の方、どちらを選び、どのような結果だったか教えてください。
インプラントかブリッジしたことある方いますか?
もともと永久歯がなく、
大人になったらどっちかしてね〜と
言われていました
困ってなかったのでずっとこのままだったのですが、
歯が倒れてこないようにするのが取れたりするので
そろそろしなきゃと…
インプラントかブリッジどちらにするか迷ってます
インプラントは
高い、指示された日に必ず来院
他の歯への影響なし
ブリッジは
自費で白い歯がある、インプラントより安い
他の歯を削らないといけない、神経抜かないといけない
で迷ってます
されたことある方、
どれをしてどうだったかいくらぐらいだったか
教えていただけると嬉しいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

Yu
インプラント5年前にしました!
費用は1本で50万円程だったと思います。
私はデンタルローンを組んで月々18000円ほど返しています。
治療は1時間程の長丁場でした。
5年経ちましたが、異常など今のところありません。

ママリ
インプラントはやっぱり前後の歯を削る必要なしが一番のメリットですね。
インプラントをするなら、町医者よりもやっぱり大学病院とかが良いかなと思います。
町医者だと閉院したり院長交代したり、担当医師辞めたりされると保証がない可能性があるので。
その点大学病院は潰れることはほぼほぼないですしね。
ただ、費用がやはり大学病院の方が嵩みますが…。
ブリッジは自費で白い歯を入れた場合は、25〜30万ぐらいですかね。
神経抜くと歯の質がガクンと落ちるので、インプラントの方が後々考えると良いかなぁとは思いますけど
ただメンテナンスを怠るとインプラントは長持ちしないのでメンテナンスしっかりしないとですしね。。
費用の面で悩まれてるのであれば、嫌でなければ一本義歯というのがあるのでそちらでも良いのかなと思います。
自費にはなりますが、ノンクラスプデンチャーであればワイヤーとか見えませんし、素人目にはよくよく見なければ前歯でない限りは義歯とは気が付きにくいんじゃないんですかね。
安いところだと5万ぐらいで作ってくれるんじゃないかな?
毎日の取り外しは必須にはなりますが、そんなしょっちゅう外すものでもないですし、前後に歯があるので噛むために入れる入れ歯というよりも歯が倒れてこないための矯正入れ歯みたいな立ち位置ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
詳しいお話ありがとうございます!
ブリッジの自費で考えてましたが、
神経抜くことによる歯の質の低下が
1番の気掛かりです
なのでデンタルローンでインプラントが一番いいのかなぁと思い始めてました
インプラントのメンテナンスはどういったことをしますか?
またインプラントも一生ではないと思いますが、どのくらい持ちますか?- 7月23日
-
ママリ
そうですね。やはり神経を抜いた歯は寿命が短くなりがちですね。
神経を抜くと歯の潤いも無くなって行くので、割れやすくなったりという欠点は出てきてしまいますね。
インプラントのメンテナンスは自宅で行うのは普通の歯磨きとフロスや歯間ブラシは必須になってきます。
インプラントは骨に直接埋め込むので、どうしても天然歯に比べると歯周病になるリスクが上がってきます。
どれぐらい持つかは医師の技量、現在残ってる骨量(歯周病で骨が痩せてるかどうかなど)などで変わってはきますので一概には言えませんが
しっかり打ってもらい、3ヶ月に1回歯科でメンテナンスを行えば私の知る限りでは20年以上ちゃんと持ってる方はたくさんいます☺️
私の知人で知り合いの知り合いが歯医者だからと経験があまり無い先生にやってもらい、10年持たずにダメになったという方もいるので、してもらう病院はよくよく吟味された方が良いかと思います!- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
メンテナンスをしっかりしたら
そんなに長く持つ可能性もあるのですね!
そこまでもてばほんと元取れると言うかやってよかった!ってなりますね☺️
職場が病院なのですが、そこに歯科もあり、大学病院から先生が来てるのでするならその先生にお願いしたいなぁと思ってるんですが技量はわかりません😂- 7月23日
-
ママリ
技量は難しいですよね😅
長期保証をしてくれるところもあるので、その大学病院から来てくれてる病院の症例数なども調べた上で、安心できそうならお願いしてみたら良いと思いますよ☺️- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
詳しいお話ありがとうございます☺️
助かりました!- 7月23日
Yu
18000円では無く、11800円でした🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3年?ローンぐらいですかね??
11,800ぐらいならできそうです!