![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵胞チェックのタイミングについて相談です。生理周期が変わり、13日目に受診すべきか悩んでいます。9日目か12日目か、アドバイスをお願いします。
卵胞チェックのタイミングについてです。
2人目妊活を開始する予定で一日も早く欲しいので基礎体温、排卵日予測薬、産婦人科での卵胞チェックを併用しようと思っています。今回の周期から始める予定ですが、今までは生理周期が長く、32日から40日くらいで遅めでした。事前に婦人科に相談に行ったところ、排卵は遅めの傾向があるから、生理13日目に1回目の卵胞チェックに来るように言われました。
それが、今回、29日で生理が来ました。もしかしたら排卵が早まってる可能性もあるのかなーと思い、1回目の卵胞チェックが13日目でいいのかなーと不安になりました。
みなさんは卵胞チェックはいつ頃行っていますか?
ちなみに、義妹と同じ産婦人科に通院していて、9日目の日に乗せて行く予定なので、同じ日に受診しようか、土日空けて12日目に受診しようか、もしくは先生の言う通り、13日目に受診すべきか悩んでいます。
どうしたらいいか、ご意見お願いします!
- 梅ちゃん(生後7ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
私が言っていた病院は、12日目でした。私も遅めで、現在妊娠していますが、14日目でタイミングとったところうまく行きました。
遅めということなら、先生の言う通りの13日目でもいいと思いますよ。
梅ちゃん
12日目なんですね!遅めだと思っていたら、今回、29日で生理が来たのでもしかして普通になってきたのかなーと不安になりまして。