![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食時に遊び食べがひどく、食べない悩みがあります。同じ月齢の子どもはどうしているか、対策が知りたいです。
生後10ヶ月ですが、離乳食時の遊び食べがすごいです。
とりあえずじっと出来ず、ハイチェア(カトージ)に立ったり、ダイニングテーブルの上に登ったり、スプーンを投げたり、疲労感がすごいです🙁
そのため、離乳食もさほど食べずです。
同じぐらいの月齢のお子さんは、どうですか?
また対策はありますか?
ベビービョルンのハイチェアが抜け出せないと聞いたので3日間無料レンタルしたのですが、全く動けないので食べるどころか、怒ってしまいます。
それでも買って、慣れさしたら食べるのかどうなのか…とも思います。
何でもいいので教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あと数日で10ヶ月になります!
同じく椅子は脱走します😭
なので、ハイチェアの時は背中にクッション挟んで動けなくしてます😭あんまりよくないやり方だとおもいます😓
完食する時とぐずる時があるので何回いれても出したりぐずりが強い時はいらないんだなーと判断して途中でやめることにしてます😭それでも半量は食べさせるよう意識してますが…離乳食の時間ほんと苦痛です😂奇跡的にスムーズな時はいちいち感動してます(笑)
毎回うまくいくわけじゃないですが、椅子は嫌がっても片膝の上に乗せて食べさせるとパクパク食べてくれることがあります!片手塞がるのであげづらいですが😥
また、うちの子おこさませんべいが大好きで、それだけは遊びたい時でも食べてくれるので、三分の1割って本人に渡して、あとは子供の爪の大きさくらいに砕いてご飯に乗せてスタンバイして、手に持ったお子様煎餅を食べようと口を開けた隙を見計らって、すかさずスプーンを入れて食べさせたりすると騙されて?なのか食べてくれる時もあります。これもお菓子で釣ってあげるやり方なのでよい方法とは言えませんが😓💦うちの子体重の増えが悪い時期があったので食べることに慣れさせるためにやってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
クッションなるほどです〜🌸明日早速、とりあえずやってみます!
すごいわかります&すごい同じです。
私の娘のことかな?と思いました(笑)
口が開いた隙に入れるってのもわかります😢❣️
同じなんだなーと思って、少し安心しました🙁🎶
![2児のママ👦👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ👦👧
私も、カトージのハイチェアを使ってました!
同じく、食事中に立ち上がって動き回ったりするので離乳食の時間が苦痛で仕方なかったです😣💦
IKEAの椅子にかえてから、立てないので、ストレスがなくなりました!
いま手掴み食べをしてるので、そのストレスはありますが😂笑
IKEAの椅子、安いですしオススメですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
IKEAの椅子にしてから、立てないって怒りませんか?
IKEAの椅子は足の踏み台がないとか言われたりしますよね🥺
でも安いから買う価値ありますよね🥰💓- 3月7日
![ゆーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーたんママ
本日10カ月になりました!
そして息子とまったく同じで、うちの子だけじゃないんだ…と安心しました😅
うちもカトージのハイチェアを使ってますが座って1分ほどで立ったり、テーブルに登ってお皿に手を伸ばしたり、落としたりで、、離乳食の時間が本当に苦痛で💦💦
なのでちゃんと座って食べてほしいのですが自分がイライラしてしまう&疲れるので😓何回か立とうとしたら椅子から下ろして歩行器に入れて食べさせてます💦やはり動きたかったのか少し歩いてはこちらに食べにやってきます💦ローテーブルにつかまり立ちさせながらの時もあります。
お行儀は悪いですが食べてくれた方がいいので😓歩行器にいれると離乳食を落とすこともないので量も減らないですし、息子の場合は食べるようになりました!参考にならないと思いますがうちはこんな感じです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
なんだか、遊び食べが始まる時期らしいですね…
すっごくわかります!!もうほんとにはぁって感じです🤯✨
なるほどですねー^_^
うちに歩行器はないんですが、つかまり立ちさせてみます!
ありがとうございます😊
同じで嬉しいです(^^)- 3月7日
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
未だに何がいいのか探してて
頂いてからお風呂で使わなかった
apricaのバスチェアであげてます笑
これは本当に抜け出せないので大人しく食べてくれます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
いい活用法ですね🥺💓抜け出せないのがいいですよね^_^
- 3月8日
-
あちゃん
お店のとこ抜け出しちゃうので何がいいのかわからないですよね😭
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
お店のとこですか!?
- 3月8日
-
あちゃん
とこwとかです🤣🤣
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😢✨
- 3月8日
はじめてのママリ🔰
下に返事しちゃってました。すみません💦