※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

2人以上の子供を持つ親に質問ですが、ママとパパで子供の担当はありますか?下の子がパパに懐いていて寂しい気持ち。先輩方の経験を教えてください。

2人以上お子さんがいらっしゃる方に聞いてみたいのですが、ママとパパでお子さんの担当とかはありますか?
2人目が産まれてからそれまではなんでも上の子の世話はしててママじゃないと!って感じだったんですが、下の子のお世話などで急速にパパに懐いていて、嬉しいんですがなんだか寂しいです…
寝る時も上の子とパパ、下の子のわたしで別部屋で寝ててどうしても母乳なので下の子はわたし担当みたいになってるんですがそのままずるずるいきそうで😭
先輩方はどんな感じか教えていただきたいです( ´△`)

コメント

▶6人の怪獣

担当はありません(笑)
基本的には全て私です🤣
お風呂入れるのだけ旦那って感じですかね😃

  • あや

    あや

    そうなんですね!1人で大変ですね😂うちは2人を1人で見るのも大変すぎて…💦助かるけど寂しいです😔

    • 3月7日
tmhnm✨

うちは下の子が生まれる前はもう全てにおいてママでした。
入院で初めてママと離れて、ご飯や寝かしつけをパパがしたって感じです。

そして下の子生まれてからも基本的に上の子は私、下の子はパパです。
上の子はおでかけはわりとパパと2人で行きますが、家の中のこと(お風呂や寝かしつけ)はママじゃないと嫌‼️って感じです。
うちは母乳寄りの混合ですので、どうしてものときはパパにミルク飲ませてもらって上の子とお風呂入ったりしてます😅

  • あや

    あや

    うちとは逆ですね☺️
    パパも寝かしつけ出来るようになって助かるんですがなんだか寂しいです😭
    うちも前まで上の子寝かしつけ時ミルクをパパがあげてくれてたんですが、拒否でギャン泣きであげてくれなくなりました💦

    • 3月7日
mumu

あります!一人目は1歳過ぎてからパパ、パパで今もパパLOVEです😂
間違いなくパパ>ママです。最初は寂しさありましたが、二番目を産んだ時めちゃくちゃ楽でした🤣
二番目は1歳こえてもママ>パパでしたが、パパも大好きで私無しでも基本全然大丈夫です。
3人目が産まれた、乳児の3人目は私、4歳・2歳の二人はパパ担当です😊その内3人ともパパになると思います笑笑

  • あや

    あや

    確かに2人目にどうしても手がかかっちゃうんで助かります😌✨
    女の子のパパっ子も微笑ましいんですがまだママ1番であって欲しいです😂

    • 3月7日
ちゅまる⠉̮⃝︎︎

特に担当は無いですが、やはり 旦那は女の子の方が可愛いようで、上の子ばかり構ってますね。。。でも下の子のミルクやオムツ、お風呂もしてくれます( ◡̈)งさせてます!!!(笑)

  • あや

    あや

    上の子が丁度言葉もわかって来て話が通じるし可愛い盛りだしで上の子7割下の子3割で可愛いとか言うんです😞うちも下の子のオムツもお風呂もパパです☺️おっぱいも出ればいいのに…笑

    • 3月7日
さらい

上の子担当が、主人です

  • あや

    あや

    やっぱりそうなっちゃいますよね…なんだか寂しいけど仕方ないですね😂😂😂

    • 3月7日