
出産後、新生児がミルクを飲んで泣き、その後はほとんど寝ている様子。第一子との違いに戸惑んでいます。同じ経験の方いますか?
3/4に3450gの男の子を出産しました。
産後2日目までは20:00から2時くらいまでミルクを飲んでも泣いていたのですが、その後はミルク飲む以外はほとんど寝ていて…
目を開いて、ご機嫌なのは1時間くらい。
あとはミルク時間ぐらいになると泣いて、ミルクをあげてしばらくすると寝てしまう感じです。
(昼間は寝かせないようミルク少なくしてます。)
第一子は真逆で何をしても泣き止まず、寝らずの新生児なのに全く寝ない子だったので、その違いの激しさに戸惑っています。
我が子がそうでしたって方いらっしゃいますか?
- ママリ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

たま
まぁあまり手のかからない子でした。でも魔の3週目は授乳時間が短くて辛かったです。母乳で乳首もきれてたのもあり(゚∀゚)
あまり昼寝させないとかしなくてもそんな子はいつでも寝ると思います。
朝夕ちゃんと生活リズムさえしてたら。
うちの子もおばあちゃんとかにいわすと今も手がかからない子だねーと言われます。

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
ご出産おめでとうございます。
下の子は退院初日から5時間寝ました。授乳以外寝てました。ホントひたすら寝て生きているか心配でした。帝王切開で産んでお腹痛いなか点滴ガラガラして3時間置きに会いに行ったのにー‼︎って思いました。

🐣
うちもそんな感じでしたよ!
退院した日から夜も起きなかったので、無理矢理でも起こして授乳して!と言われるくらいでした!
生きてるのか何回も確認しましたよ!
ママリ
ありがとうございます!
上のこと違いすぎて💦
魔の3週間目ww楽しみにしときます!