
2歳児が他人の子に手を出すことが心配。怒っても聞かず、恐怖心だけ。どう教えたらいいか悩んでいます。
2歳児がいるんですが
誰かが遊びに来たりテンションが上がったり
逆に怒ってるなーって時
物凄く手が出ます(2歳児が)
なので、叩いちゃダメでしょ!
とか叩いたら痛い痛いだよって教えるんですが
もうテンションあがっちゃって聞こうともしなくて😭
幼稚園入った時やお店の遊び場で、もし他人の子に
手が出たら😱😱と不安です。
皆さんはどう教えましたか?
こっちが怒っても聞かないし怒鳴ったって
この歳の子はただ恐怖心を持つだけですよね💧
でもいけないことはいけないと教えたいんですが
何も解決してなくて😔
- 初めてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

🌈
賛否両論あるやり方ですが叩かれたら叩き返してました😂
それからなんでダメなのか説明して痛いからやめようねって教えてました😂とりあえずこれでうちはやらなくなりましたね(´°ω°)
初めてのママリ🔰
私も叩かれた時
めでしょ!って手を叩いたことあるんですけど
全く懲りても痛がってもなくて👀💦
何歳くらいに理解してくれましたか?
🌈
2歳前とかには理解したのかやらなくなりました🤔噛むこともあったので噛み返したらやらなくなったのも2歳前でしたね。
うちはテンション上がるってより嫌なことがあった時、思い通りにいかない時にやってたのでまた少し違いますよね(´°ω°)テンション上がっちゃうとなかなか歯止めきかなくなりますもんね😩😂