
授乳について悩んでいます。乳首の痛みや姿勢について助言を受け、試行中です。頻回授乳が必要で憂鬱です。助産院でアドバイスを受ける予定です。
授乳について…
産後1カ月で完母寄りで育てていますが、未だに授乳が苦手です💦
乳首が痛くて切れたり、肩や首が痛くなったりで悩んでいましたが、最近産んだところと別の助産院に行ったところ、そもそもおっぱいの吸いつかせ方が間違っていたことがわかりました。
乳輪を柔からくなるようマッサージして、正しい姿勢で乳輪ごとくわえさせると乳首は痛くならないとのこと。
助産師さんが介助してやってくれた時は、すごい力でおっぱいに押しつけていて、娘はギャン泣きでした笑
その後自宅で試していますが、お口が小さいのか乳首が大きいのか、上手くできません😭
皆さん最初から上手くできましたか?
赤ちゃんは1時間〜2時間おきにおっぱいを欲しがるうえに乳腺炎を繰り返しているので頻回授乳しなきゃいけないんですが、授乳の時が憂鬱です😣
助産院にはまた来週行く予定ですが、何かアドバイスや体験談があれば伺いたいです💦
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんもまだ生まれて1ヶ月
ママになって1ヶ月…
焦らなくて大丈夫ですよ🥰
うちの子は哺乳力が弱かったので
生後1ヶ月は搾乳してあげてました。
1ヶ月すぎてから、お互い練習はじめましたが
私も緊張しちゃって、身体中、力いれて、
毎回授乳疲れました😅
母乳が出なくなるかも!とか焦りもあったの
かもです💦
でも大丈夫!赤ちゃんが大きくなれば
吸い方も吸い付きも上手になってくれるし
お母さんも咥えやすい位置がわかってきますよ!
乳腺炎を繰り返すなら、搾乳や手で絞ったり
して、しんどい時は哺乳瓶であげると
気も楽ですよ♪
1日のうち1~2回は哺乳瓶、残りは
母乳などしてました😊

じろきち
最初からは全然できませんでした😵
私も母乳外来に行って教えてもらいましたが赤ちゃんにあーんしてねーって言ってやるといいよって教えてもらいました😊
赤ちゃんも、最初はできないけど大っきいお口あけたら褒める、おっぱい下側をしっかりいれるでなんとかなりました!
今やびっくりするほどおっぱい見せただけで大っきいお口開けて待ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
えぇー大きいお口開けて待っているんですか⁉️可愛いすぎますね😍
乳首でお口をちょんちょんしたら、鯉みたいにパクパクするので、タイミングを見計らって押し込んでいるので褒める暇なんてありませんでした笑
うちもそんな風になれたら嬉しいです😭頑張ります❗️- 3月7日

退会ユーザー
私も授乳すごく苦手でした💦
ただの体験談で申し訳ないですが…
うちは1ヶ月の早産で子供も飲むの下手でしたし、切れたり張ったりで入院中ずっと泣きながら授乳してました。
量は出たのですがもう痛くて辛くて、それを見兼ねた看護師さんがミルクも悪いものじゃないと教えてくださって、
1ヶ月の間だけ朝、昼、晩だけ加えさせるだけ加えさせてあとはミルクにして張ったときだけ搾乳してました。
2ヶ月になる頃にはもうおっぱいも張らなくなって完ミになりました。
最初は完母に憧れてましたし罪悪感もありましたが、ミルクは腹持ちいいのかおかげさまで2ヶ月くらいから夜起きなくなってくれたのでストレスも減ってミルクにしてよかったなと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
早産だったら飲むの苦戦して当然ですよね😭泣きたくなる気持ちわかります😭
私も良く出る方ですでに乳腺炎3回も起こしてて、またいつ乳腺炎になるかと思うとストレスです😣
母親が心身ともに健康でないと育児なんてできないですもんね💦
私ももう少し頑張ってみて、限界が来たらミルク移行も考えてみます❗️貴重な体験談ありがとうございます💓- 3月7日

ねね
乳首が痛くなくなるまで私は2か月程度かかりました。
私の場合、片方陥没で亀裂が入って飲みにくい乳首でした😭
私が助産師さんにいただいたアドバイスは
・あかちゃんの顎をおっぱいにくっつけるように咥えさせる(鼻先が胸から離れるため呼吸しやすい)
・あかちゃんがベロを出せるように練習する
・上唇と下唇をラッパのように出せるとよい
・張っているところを吸ってもらえるように抱き方を変える
これくらいでした✨
意識してましたがそれでも、足の裏に汗をかきながら痛みに耐えてました💦💦
乳首から血が出ることもありました💦
とても辛く、授乳時間が憂鬱ですよね😭すごくよくわかります⚡︎
痛すぎたり辛い時は哺乳瓶で休憩したりしてました‼︎
はやく上手に飲めるようになるといいですね!
長文失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイス沢山ありがとうございます❣️2カ月かかられたんですね😭痛いのに諦めずにすごいです❗️❗️
私も娘も悪戦苦闘しすぎて、毎回2人で汗かきながら授乳しています😱笑
お尋ねしたいのですが、ベロを出す練習ってどのようにするんですか⁉️- 3月7日
-
ねね
つたない説明で申し訳ないんですが‥
あかちゃんの唇に乳頭や哺乳瓶の先をつけたり外したりしてベロを前に出せるように繰り返ししてました。すぐ泣いちゃうのであんまり時間は長くないですが💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど❗️ツンツンしてベロを出してもらう練習をしたってことですかね😊
実際あげる時もツンツンしたら反射的にベロ出してくれるようになりそうですもんね✨
うちの子吸引力がすごすぎて、自分の乳首で練習したら傷だらけになりそうなので、哺乳瓶で練習してみます💓
詳しくありがとうございました💓- 3月7日

ぽにゅ
上の子の時とっても苦戦しました💦
左のほうが少し短めで何度咥えさせても、抜けてしまい左は諦めました💦
出産直後は1人でなかなかできず、おっぱいを飲みたいとなく息子を見て焦り、余計にできなくなり、結局鳴き声で看護師さんが来てくれて、咥えさせてもらいました😅
息子に申し訳なく泣いたりもしました💦
でも、授乳はコミュニケーション。
ママが辛い中するのは赤ちゃんも辛いと言われました。
だから無理せず、ミルクでもいいんだよ?と言われて、息子は混合で育てましたよ☺️
左は搾乳してあげて、右は授乳してました☺️
娘は大きく生まれたせいか、哺乳力強くて、息子が苦戦した左でも初めから上手に吸ってました☺️
私も2人目なので手こずらず楽に授乳してます😅
私の場合、乳輪の少し上の方を指で挟んで少し平たくしてから授乳させてます☺️
そのほうが奥まで加えやすいみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
ストレス感じながら授乳してたら、赤ちゃんにも伝わりますよね😞
私の緊張が伝わってか、いつも授乳の時はギャン泣きします💦
赤ちゃんによって様々なんですね🙄
私も母乳にこだわり過ぎず、良い形を探っていきたいと思います💓
貴重なお話ありがとうございました😍- 3月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
焦らなくても大丈夫というお言葉で気が楽になりました😭
身体中力が入るのわかります😭
そうですね、搾乳してあげても良いんですよね🥰乳首の傷が痛い時は搾乳で乗り切って、お互いの成長に期待しておきます💓