

m.m
息子が幼稚園で認定こども園です。
三歳なので、まず無償化になると思います。
バス使うのであればバス代、給食代ですかね。
ただ給食代も収入によっては免除になると書いてあったので
収入によると思います😳

moon
新制度に移行している幼稚園であれば保育料は無償化対象です。
バス代や保育充実費はかかります。給食費は免除になる場合もあります。
新制度に移行していない幼稚園は、一律保育料を支払い、半期ごとに奨励金として一定額返金されます。
入園にかかる費用は一緒です。
m.m
息子が幼稚園で認定こども園です。
三歳なので、まず無償化になると思います。
バス使うのであればバス代、給食代ですかね。
ただ給食代も収入によっては免除になると書いてあったので
収入によると思います😳
moon
新制度に移行している幼稚園であれば保育料は無償化対象です。
バス代や保育充実費はかかります。給食費は免除になる場合もあります。
新制度に移行していない幼稚園は、一律保育料を支払い、半期ごとに奨励金として一定額返金されます。
入園にかかる費用は一緒です。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント