※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
家事・料理

夫のアトピーによる皮膚片の掃除について夫が全身のアトピーで、掃除に…

夫のアトピーによる皮膚片の掃除について

夫が全身のアトピーで、掃除に疲れてきました。
ステロイドによるものなのかかなり毛深いのですが、脚を掻きむしった後に大量の短くて太い毛が落ちます
「お風呂場で掻いてほしい」「掻いたらすぐに掃除して」とお願いしていますがなかなか習慣づかず
寝てる時も起きてる時も全身かいてそこら中短い毛と白い粉だらけになります
しかもアパートなので夜は掃除機かけれません。
コロコロでは取りきれません。
1日で、3ヶ月くらい掃除しなかった家みたいになります…
そこら中に毛と粉が飛んで、綺麗な箇所がありません

夫は赤ちゃんの時からアトピーなので、皮膚科に行って出されたクリームを塗ってはいますが、アレルギーの検査や食生活の改善を拒否します。お酒もタバコもずっとやめる気ありません。着るものや寝具を清潔にすることを心がけてきましたが、本人に少しでも改善しようという気がなくなく何やっても無駄だと思いもう疲れました。
本人が1番辛いだろうと思うのであまり強くも言えません。
諦めたところで家は綺麗にならないし、かといってどれだけ掃除しても短い毛が出てきて部屋の隅には粉がたまっていきます。
疲れました。

同じような方いますか?

コメント

きみ

うちの旦那もアトピーです。
一日中かきむしっています。

1番辛いのは本人と思って、子供が産まれるまであまり何も言ってきませんでした。
でも、子供が産まれ、色んなものを舐めたり、ハイハイするのに、ボリボリかかれ、その度落ちる皮膚片を見ると嫌で嫌でしょうがなくなりました。
子供が歩き始めると、下の人に響かないよう、ジョイントマットをしくとその隙間にゾッとするほどの皮膚片が・・・
本人が気にして掃除してくれたら、1番いいのですが、本人はまさかの全く気にしてない様子💦
それに腹が立ち、何度かジョイントマットをめくり、これはあなたの皮膚片!こんなにあるんやで!と伝えてみたものの、掃除するのはその時だけ。

お風呂の湯船の中でかきむしるので、後に入ると皮膚片が浮きまくり。
子供の面倒はよくみてくれて助かっていますが、皮膚片浮きまくりの風呂に入っている子供をみるとゾッとします。

1番腹が立つのが、治そうとか、マシになるような努力を一切しないことです。
なので、最近は私が勝手に皮膚科の予約をしています。言えば行ってはくれるので。
ただうちもタバコはやめることはなく、生活改善も難しそうです・・・
疲れますよね、ホント😓

  • たこやき

    たこやき

    コメントありがとうございます。
    同じ感じです!子供生まれたら、もう少し気をつけてね(かいた直後に毎回掃除機かけられるわけじゃないので)と言っていたのですが、なんの改善もないです。
    同じです同じです!ジョイントマットの下、隙間。本当にいつもぞわっと鳥肌立ちます!すごいです!!
    マットは静電気で張り付くのか、どれだけ掃除機かけても毛や粉取りきれないですよね💦
    床は雑巾掛けできてもマットは毎日水洗いして乾燥なんてできないですし…
    うちの夫も、ごめんねーと言うだけです…
    旦那が入ったお風呂の後も、すごいです💦💦
    同じくお風呂の中で剥がれた皮膚がバスタブにぐるっと水垢のようについて…
    お風呂上がった後もバスタオルに細かく取りきれない夫の毛が入り込んでいるので、自分や子供の体を拭くと必ず毛がくっついてしまいます。

    本当似ていますね💦
    ソファの下とかもですし、全てのむき出しになっている部分はすぐ真っ白になってしまい、隙間という隙間はあっという間に粉と毛が溜まってしまい、気が狂いそうになります…

    • 3月7日
  • きみ

    きみ


    バスタブ、一緒です😥
    シャンプーやボディソープも敏感肌用のものや、なるべく肌に優しいもの、調味料も少し高いけど、無添加のものなど選んではいるのですが、なかなか改善されてはいないです。

    本当に本人が1番辛いんだろうな、とは思うんです。
    一日中痒みがあるなんて、しんどいだろうな、と。

    ただもう少しでも自分でどうにかしようという気持ちがみえたら、ここまでイライラしないかもしれません。下の方のように、心広くいたいんですが・・・💦

    • 3月7日
  • たこやき

    たこやき

    同じくです💦
    私もできる限りのことはやろう、今まで試したことがないことを試してみようと、自分のお金も時間もかけて色々やってみました…
    何年経っても改善が見られないと、やはり本人の治す意思がないとダメなんじゃないか、と思ってしまうんですよね…
    禁煙できない、お酒やめられない、食生活変えても意味ない、我慢するより好きな物食べて生きた方がストレスなく肌にもいいって言われてしまうと…
    しんどいだろうなって思いますよね💦いくら掻いてもかゆいってつらいですもんね…
    ずっとそういう人生で本人も色々試すことに疲れて諦めてしまったんだろうなと思います…
    でも掃除の大変さ、いくら掃除しても綺麗にならず、夫が帰ってくるとすぐにフケと毛だらけになって気持ち悪いのは別物ですよね💦

    私も心広くいたいですが本当に疲れてしまいます。
    正直、心が広い方を見ると自分を責めてまたつらくなってしまいます…

    • 3月7日
deleted user

うちは1日3回掃除機、そして数えてないけど何回もクイックルワイパーかけてるのでどのぐらい汚くされてるのかは分かりませんが、アトピーですごい汚れは出てると思います!
特になんとも思わないですね!
私自身掃除好きだから常に綺麗になってるし、旦那も記憶ないうちから痒さと共に生きてる訳だし、、そこを分かった上で結婚してるので、辛そうだな。薬塗ってあげよー!くらいにしか😅

  • たこやき

    たこやき

    コメントありがとうございます。
    すごいです!心が広いですね✨
    私も一日家にいる時は何度も掃除機やクイックルハンディなどしますが、いくら掃除してもどこかしらか黒々とした短い毛がでてきてその辺に落ちているのを見ると、発狂しそうになってしまいます…
    私もアトピーだとわかってて付き合い結婚した訳ですが、アトピー抜きにしても体に悪いことばかりする夫を見ていたら、穴を掘ってまた埋める作業を延々と繰り返すような気持ちに襲われます。
    ®️さんのように広い心でありたいです。

    • 3月7日
初めてのママリ

ステロイドできちんと治したり、、はむりですかね?
ステロイドも効かない感じですか?

玉ねぎと味噌汁が言いそうですよ🎶
これくらいならご飯の逸品汁物追加ならバレずにできるかな?

  • たこやき

    たこやき

    ステロイド入りの塗り薬を使っている時期、ステロイドをやめている時期があります!
    塗り薬も飲み薬も本人的には多少痒みがおさまる感じはあるみたいですが、掃除してる方からするとあまり変化は感じないですね💦
    玉ねぎとお味噌汁がいいんですね😊
    情報ありがとうございます!今後はいつもより増やしてみようと思います😊✨

    • 3月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ステロイドは単体で塗った方が効果あります(´・∀・)
    ステロイド→保湿

    の2個は塗った方がいいです。

    きちんと治るまでステロイドは続けないとだめです(T_T)


    じゃないと酷くなるし、治りずらくなってしまいます(T_T)

    病院あってない可能性もあるかも、、です

    • 3月7日
  • たこやき

    たこやき

    そうなんですね!
    自分が調べたことを元に夫に色々聞いても鬱陶しそうにされたり、今の薬ってステロイド入ってるの?と聞いてもわからないと言われたりするので、私もあまりわかっていなくて…

    今は飲み薬を服用して、保湿剤と薬の混ざったクリームを塗っています。
    ステロイド単体だと必ずよくなるのでしょうか?
    それは、見た目でわかりますか?
    5年以上一緒にいて、薬も何度か変わっていますが、完全によくなったところは見たことないです💦
    本人は、これめっちゃ効くわ〜と言っていたりしますが…
    今まで皮膚科は2回変えていました。
    今の皮膚科はアレルギー検査を勧めてくれているのに夫にその気がなく受けようとしません😞
    本人に治す気持ちがないと有能な先生でも治療するのは難しいんじゃないかなと思うのですか、
    どうなんでしょうか…
    他の方への返信にも書きましたが、赤ちゃんの時からアトピーで、色々試すことに疲れてしまったのかなと、と思います…💦

    • 3月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    保湿剤と、ステロイド混ざったものと
    ステロイド単体と 保湿剤 では効果が異なります。

    なぜか
    それは、分子の大きさが違うので吸収率が変わるからです。

    早く治したいなら
    ステロイド→保湿剤 で塗ることをオススメします。

    治す作用はステロイドなどしかありません。それをまず皮膚から吸収させ、
    治しやすくする、予防するために保湿をその上から塗ります。

    嫌でしょうが本当はその上からワセリンなど外からの刺激を守るための保護剤を塗るとなおいいです。


    必ず良くなるわけではないです。
    途中でやめてしまったりきちんと塗らなかったりした期間があるので薬が効きづらくなってると思うので💦

    すべすべの肌になるので見た目でもわかりますよ。


    私も生まれた時からアトピーでしたが治りました。


    その代わり治す時は多少良くなったとしても、やめず、湿疹がなくなってもステロイドを塗り完全に治してから保湿でもう出ないようにとしました。


    もし、ステロイドが効かない体質にもうなってしまってるのでしたら、

    発がん性がある薬なのできちんとした使い方をしないと行けませんが
    プロトピックに変えてみてはどうでしょう?
    アトピーというのは肌が弱いため、乾燥しやすいため
    それぞれの理由から肌が過剰防衛してしまい、アレルギー反応を起こすということが原因なのですが、
    プロトピックは免疫力をさげ、アレルギー反応を起こさないようにする薬です。

    最初は副作用で赤くなったり痒くなったり火がついたように熱を持ったりしますが1週間ほどで落ち着いてきます。

    ステロイドとは違い依存はしないです。耐性も出来ずらいです。


    あと、たくさん水を飲むといいですが
    これは本人の意思次第なので無理ですね。

    アトピーの人ってオシッコの回数量が少ない傾向にあるので体の中の毒素が体に残ってる時間が多いことが多いので(´・∀・)

    • 3月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ステロイド→かゆみ、炎症を抑える薬

    プロトピック→アレルギー反応(過剰免疫反応)抑える薬

    と考えたらわかりやすいと思います。

    • 3月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    いまはこんな感じで治りましたが、
    治る前は
    黄色い汁が服につきくっつく程湿疹が出たり
    鱗状に皮がなっていたりしていました。

    • 3月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    乳液 化粧水 美容液 1個になってるやつって塗るの楽だけど、

    やっぱり別々に順番に
    塗った方がお肌の調子良くなるのわかりますか?


    それとお薬も同じです

    • 3月7日
  • たこやき

    たこやき

    とても詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございます!
    写真まで載せていただき本当にありがとうございます!
    とてもアトピーだったとは思えないほど綺麗ですね!適切な治療ができればここまで綺麗になるものなのかと、驚きます。
    入力中の返信が消えてしまい、遅くなりすみません。

    • 3月8日
  • たこやき

    たこやき

    プロトピックという薬は、勉強不足で、初めて聞きました!
    発がん性があるということですが、打開策をと考えている人にはとても希望が持てる薬ですね!

    夫の気持ちを変えるというか、説得するのが私にとっては一番の難関です…難しいです。本人のためにと思っても、鬱陶しそうにされてしまうので…😢

    せっかく詳しく教えて頂いたので、うまく話せるように頑張ってみたいと思います。

    とても詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!

    • 3月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    アトピー専用の?薬なので
    よければ、、。

    がんになる確率もほぼ変わらないと言われたりするので
    そこまで心配は要らないそうですが、
    3歳未満は禁止されてる薬です

    • 3月8日
  • たこやき

    たこやき

    せっかく返信して頂いたのに遅くなってしまいすみません💦💦
    確率がほぼ変わらないなら、是非試してもらってみたいです😢💦
    何度かタイミングを伺っているのですがまだ話せていなくて…頑張ります!
    本当にありがとうございます😭✨💦💦

    • 3月14日