※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月で体重がほとんど変わらず焦っている。離乳食かミルクを増やすべきか悩んでいる。ただし、食べ過ぎると吐いてしまう可能性もある。

体重が2ヶ月前とあまりかわってないんですけど
成長グラフ、普通はもっと右肩上がりであがっていく
ものですか?体重が2ヶ月前とあまりかわって
いなくて焦ります。2ヶ月前は8290で
今回と260gしか変わってないって
やばいですか?離乳食かミルクももう少し
飲ませたほうがいいんでしょうか?
でもミルクはこれから減らしていかなきゃだから
離乳食をたべさせるべきですか?
でも食べさせすぎると吐いちゃいますよね...

コメント

まるまる

動くようになったからじゃないですかね?そのくらいの時期はほとんど増えない子が多いみたいですし全然大丈夫だと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!!
    安心しました😭動くようになったからといってさすがに2ヶ月前と290gしか変わってないのはやばいのかなと不安になってしまいました😭
    グラフで見るとほぼ並行なので余計に( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )皆こんな感じなんですねよかったです(*´ỏ`*)

    • 3月7日
はんな

息子も9ヶ月辺りから卒乳したのもありますが、
横ばいか減ってるときもありましたよ!もともと、9ヶ月で13キロあったので痩せたというよりはしまった感じですが…現在、1歳10ヶ月ですが、13㎏にやっと戻ってきたところです!

だんだん、体重増加も落ち着いてくる時期なので気にしなくても大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    減ってる時もあったんですか!😳
    運動して消費してる証拠なんですね!安心しました(*´ỏ`*)
    9ヶ月で卒乳って、ミルク上げるのをやめて離乳食だけにしたってことですか?😳

    • 3月7日
  • はんな

    はんな

    運動量も増えるので自然と減ってましたよ!

    完母でしたが、9ヶ月で自然に飲まなくなり、離乳食もたくさん食べてくれていたので卒乳しました!
    その後、ミルクやフォロミは飲ませてませんでした!
    でも、牛乳を使った離乳食は気持ちも多めにしてましたよ😊

    • 3月7日
たなか

大丈夫じゃないかな?うちも今息子の成長グラフ見たら7ヶ月くらいからほぼ横ばいでした!

自分で動けるようになってからはあまり体重増えないんじゃないかな?

参考になるかは分からないですが、うちの息子のやつ載せときますね❗

  • ママリ

    ママリ

    ほんとだ!9ヶ月あたりから
    横ばいですね😳
    親が思ってる以上に赤ちゃん本人は運動しているんですね😂その辺ちょこまか這いずってるだけだからそんな運動してるようには見えなかったですが笑意外に商品してるんですねー!安心しました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    商品じゃなくて消費😂

    • 3月7日
  • たなか

    たなか

    私も最初は「体重増える=ちゃんと成長してる」っていう気持ちがあって、体重増えることに安心と喜びを感じてた自分もいたから、増えなくなってきて不安になったので気持ち分かります😂

    でも明らかに平均をすごく下回ってる、減り続けてる、とかだったらあれだけど、そうじゃないなら全然大丈夫!✨

    お互い子育てがんばりましょうね(*´ω`*)💪✨

    • 3月7日
🧞‍♂️

動くようになるとあまり変わらない気がします🤔
1歳半くらいまで7キロ台でした!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですね!
    減ることもあるんですね😳
    安心しました😂
    これからあんま増えなかったり減ったりしても本人元気なら気にしないようにします‪\(ᯅ̈ )/‬

    • 3月8日