
コメント

早産児3人のmamaになったよ!
年収によるかと思います。
控除額の計算はローンの1%なので、頭金を減らしてローン控除が終わる時に繰り上げ返済という手もありだと思います!
わざとフルローンにして控除受けてる人がいるくらいなので……
早産児3人のmamaになったよ!
年収によるかと思います。
控除額の計算はローンの1%なので、頭金を減らしてローン控除が終わる時に繰り上げ返済という手もありだと思います!
わざとフルローンにして控除受けてる人がいるくらいなので……
「お金・保険」に関する質問
おすすめの生命保険ないですか?? うちは夫が9個年上の為、1千万は死亡保険掛けておきたいと思ってます。 3〜4年前に一度心療内科を受診している為5年間は入ることができませんがやっと来年入れそうです。 ぼちぼち探そ…
この場合どうしたらいいですか? 産後休職してから生活を渡さなかった旦那。 出産手当も育児手当もはいらず、現在もまだです。 税金や日々の支払い、固定費でさすがにきつくなり 話し合った結果、月3万円だけ貰うことに…
入院1日5000円で本当に足りるでしょうか? 赤十字病院や国立病院など大きな病院なども大部屋だと5000円でたりますか?🤨日額5000円にするか1万円にするかで医療保険の金額が大きく変わるため迷っています。 実際に最近、…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆか
返信ありがとうございます😊
年収は500万と600〜800万です。
ハウスメーカーの型には頭金少なくしたほうがいいですよと言われましたが、調べているどちらがいいのか分からなくなってしまいました💦
早産児3人のmamaになったよ!
奥さんは今後お子さん考えてらっしゃらないのなら、ペアで頭金は減らしてローン派です。固定型なら尚更です。
借入がいくらか分かりませんが、所得税住民税を源泉徴収票で見ても、やっぱり頭金は減らして、がいいと思いますよ。
だんしん入られるのでしょうし、その場合もやっぱり頭金は減らして置くと無駄に払わなくても済むというケースもありますし……
ハウスメーカー所属のFPさんが不安でしたら、違うところでFPさんに相談してもいいと思います!中立的に教えてくれるはず(T_T)
ゆか
詳細にありがとうございます。子供はもう1人考えていています。
頭金を少なくした場合、借入は4000万円の予定です。
早産児3人のmamaになったよ!
産休入るなら控除受ける額が減るので、ペアローンでも割合をだいぶ変えたほうがよさそうですね💦
その辺の計算はFPさんにきちんと見てもらった方がいいと思います☺️💓
そうですね!額をみてもやっぱりローン派です☺️
ゆか
本当にありがとうございます😊
FPさんにちゃんとみてもらいます❣️