
コメント

早産児3人のmamaになったよ!
年収によるかと思います。
控除額の計算はローンの1%なので、頭金を減らしてローン控除が終わる時に繰り上げ返済という手もありだと思います!
わざとフルローンにして控除受けてる人がいるくらいなので……
早産児3人のmamaになったよ!
年収によるかと思います。
控除額の計算はローンの1%なので、頭金を減らしてローン控除が終わる時に繰り上げ返済という手もありだと思います!
わざとフルローンにして控除受けてる人がいるくらいなので……
「お金・保険」に関する質問
家計簿つけてる方いますかー? 手書き、アプリどっち使ってますか? 見やすさ、描きやすさ、使いやすさ などなにかおすすめのアプリ、ノートあれば 教えてください!!🙇♀️ また家計簿つける前と付けた後では 出費に差…
長財布か2つ折りか… 財布の買い替えを考えてるんですが、しばらく長財布を使ってましたが、ほとんど財布使わないし、2つ折りのが小さいバッグ使う時にもかさばらなくていいかな…と思い始めました。 皆さんはどちらを…
今の時代大学費用で1000万用意 大学までお小遣い渡すが普通なのでしょうか? 高校生からバイトして 自分のお小遣いは自分で(学業、部活が大変であればサポートはする)じゃないんですかね😅? 今は世の中物騒だからとか…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆか
返信ありがとうございます😊
年収は500万と600〜800万です。
ハウスメーカーの型には頭金少なくしたほうがいいですよと言われましたが、調べているどちらがいいのか分からなくなってしまいました💦
早産児3人のmamaになったよ!
奥さんは今後お子さん考えてらっしゃらないのなら、ペアで頭金は減らしてローン派です。固定型なら尚更です。
借入がいくらか分かりませんが、所得税住民税を源泉徴収票で見ても、やっぱり頭金は減らして、がいいと思いますよ。
だんしん入られるのでしょうし、その場合もやっぱり頭金は減らして置くと無駄に払わなくても済むというケースもありますし……
ハウスメーカー所属のFPさんが不安でしたら、違うところでFPさんに相談してもいいと思います!中立的に教えてくれるはず(T_T)
ゆか
詳細にありがとうございます。子供はもう1人考えていています。
頭金を少なくした場合、借入は4000万円の予定です。
早産児3人のmamaになったよ!
産休入るなら控除受ける額が減るので、ペアローンでも割合をだいぶ変えたほうがよさそうですね💦
その辺の計算はFPさんにきちんと見てもらった方がいいと思います☺️💓
そうですね!額をみてもやっぱりローン派です☺️
ゆか
本当にありがとうございます😊
FPさんにちゃんとみてもらいます❣️