
赤ちゃんの授乳間隔が広がり、よく寝るようになったが、心配。こんな変化は普通?経験を教えて欲しい。
こんばんわ!(*´`)
息子が1ヶ月半を迎えました!
最近、3日前くらいから授乳間隔が
前より空くようになりました。
夜は8時にミルクをあげたら3時まで
そこから朝8時近くまで寝ています。
昼間も前まではミルク140で3時間、早くて2時間半
だったのが110くらいで3時間から4時間空くようになりました。
よく寝てくれるのはすごく助かるし
元気もあるので大丈夫かとは思うんですが
急にこんな楽になるものなのでしょうか?
初めてのことでちょっとしたことが
心配になってしまいます(´;ω;`)
みなさんの経験教えていただければ
嬉しいです(´;ω;`)
- らんまる(7歳, 9歳)
コメント

ゆりなつ
うちの娘も夜ぐっすりです(*ˊᵕˋ*)
お風呂入ってミルクあげて
だいたい夜は8時くらいに寝てそこから朝6時くらいまで起きないです(´ー∀ー`)
さすがに朝までミルクあげないのは困るので10時30〜11時のあいだに1回ミルクをあげてます。
寝ながら飲んでますが…(笑)
らんまる
そうなんですね!!寝ながら飲むの
可愛いです(/ω\*)笑
ちなみに昼間はどんな感じでしょうか??(∵`)
ゆりなつ
昼は3時間〜4時間くらいでミルクを140あげてます(*ˊᵕˋ*)
お腹が空いて泣くってあんまりなくなってきましたよー
お昼寝もちょこちょこしてたり起きてる時は笑ったりお話したりしてます(*´ー`*)
らんまる
なるほど(/ω\*)
すごいいい子ちゃんですね❤
うちも早く笑うようになってほしいです!笑
回答ありがとうございました(*´`)
ゆりなつ
すぐに笑うようになりますよ( ´ω` )
お互いがんばりましょーね(∗•·̫•∗)