
育児と仕事でストレスがたまっている女性が、理解してくれる相手が欲しいと相談しています。
仕事も大変だと思うけどさ
毎日誰にも会わずに育児してると
本当にストレスと疲れが凄くて
話通じる相手なだけいいじゃないか。
って思ってしまう。
して欲しいことして欲しくないこと
理解できる相手でいいじゃないか。
- ma(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

ゆーか
わかります!
先程そのような事で大喧嘩大号泣しました!
娘1人育児でもわたしみたいになるのに、3つ子ちゃんですか!?
ほんと、なんでわかってくれないのかなぁ😭

ごぉママ
双子ちゃんですか?!お疲れ様です。
わかります!
最近はコロナコロナで引きこもりがちになってしまうので余計にストレス感じますよねー!
辛うじてウチは自己主張できる年齢になってきましたが、それでも意味不明すぎて…大人とお話したいですよねー!

とっち
分かります!!
私も毎日子供と過ごしてると大人と話したくてしょうがないです😭
さっき旦那の前でストレスという言葉を口にしたらなんか不機嫌になりました。
訳わかりません(笑)

アンパンチーまま
めちゃくちゃ分かります!!
話し相手いないのって本当辛いですよね。
うちの旦那は凄く無口なので、こっちが一方的に話さないと会話なしです!!
なので、公園でたまに他のママが話しかけてくれたりしたら嬉しいし、買い物や外に出た時におばちゃんやおじいちゃんとかが話しかけてくれるだけで、なにかスッキリします😅💦💦
ここでですが、いつでもお話ししましょうね😊✨✨
私も会話下手なんですが💦

チーママおっさん
わかります!!
話し相手が旦那しかいなくて話しかけてもゲームやってて、聞いてるの?って聞くと聞いてるよ!と言われるし、会話も弾まなくてつまらなく…
そしてどんどん孤独になり私は産後鬱になりました。
知人いわく、産後鬱ではなく旦那鬱じゃない?とそうかも!😂
コメント