 
      
      心配症は治るのでしょうか。出産後、毎日不安が続いており、これは一時的なものなのか、子どもが成長するまで続くのか知りたいです。
心配症ってなおりますか?
出産前はそんなことなくて、逆に「その時はその時!」的な性格でした。
子どもを産んだ途端に、毎日が心配の連続です。
息してるか?暑くないか?寒くないか?
将来、病気やけがに悩むことはないか?
お友だちと関係を築けるか?
まだ産まれたばかりなのに。
そんな精神状態が辛いです。
これは一時的なことでしょうか?
はたまた、こどもが大きくなるまでこの調子でしょうか?
ちなみに、夫がとても心配症な人で、それがうつった気もします😱
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
心配症って生活に支障きたすような人のことですよ。
普通に親の心情ってそんなもんじゃないですかね?
逆にそれが気にならない人は虐待してる人だと思います。
 
            きぃ
私も生後6ヶ月まで、まいこさんと同じ状態でした。まいこさんより酷かったと思います。産後うつなのかなとも思いました。小さすぎて壊れそうで心配になりますよね💦でも、大丈夫です!少しずつ少しずつマシになっていくと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 少しずつましになっていたご経験が参考になりました!
 ありがとうございます!
 小学生になってまで、こんな心配し続けてたら、私が精神おかしくなるわ!って思ってました(#^.^#- 3月6日
 
- 
                                    きぃ 私も同じです!!こんな心配し続けてたら、毎日しんどすぎるって思ってました💦 
 でも、時間がたてば絶対に落ち着いてくるので大丈夫です😂💕- 3月6日
 
 
            nico
私も毎日息してるかなど心配なことが沢山ありましたが、
月日が経つと段々と落ち着いてきました‼︎
まだ産まれたばかりということなので、その心配は不安からきているものではないでしょうか…
生活に慣れてくればきっと落ち着きますよ☘️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 月日が経って落ち着かれたとの経験談がとても参考になりました!ありがとうございます!
 少しずつ生活に慣れて落ち着くのを待ちたいと思います😁- 3月6日
 
 
            あおりんご
私もでした🤣🤣
特に息してるかは何度も確認してました💦
自分大丈夫かな、、、と思ってましたが
今では息子のことも信用できるようになってきて、大丈夫。と思えてます✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 息子さんのことを信用できて、大丈夫と思えるとは、本当にすごいですね!
 私も少しずつ、娘を信用して暮らしていけたらと思いました(#^.^#)
 ありがとうごさいます!- 3月6日
 
 
            アララの呪文
私も産後はそんな精神状態でしたよ!
常に心配や不安で、今思えばほんとに些細なことでしょっちゅう小児科に行ったりネットで調べまくったりしました、、、。
成長し意思疎通がとれるようになって、だんだんと心配事は減りました😆
子供が0歳なら母も0歳!子供と一緒に母もたくましく成長していくと思っています!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 だんだんと心配ごとが減ったとのことで、私も少し安心しました(#^.^#)
 私も娘と成長するつもりで日々を過ごそうと思います!
 ありがとうございます!- 3月6日
 
 
            🍑🍒
皆さんの言う通りで、すごく過敏でしたね。
子供のこととなるとそこまで心配になるものかと思いました。
今は若干軟化してきた気がしますよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 軟化してきたのですね😁
 私も娘と一緒に成長して、軟化していくように頑張ります😄- 3月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
なるほど!ではずーっとこの感じなんですね(´д`|||)
今はまだ生活に支障はないのですが、小学生とかになったら心配で学校まで送りたくなっちゃいそうです(/--)/
退会ユーザー
お子さんの年齢が分かりませんが、今のお子さんが学校へ行くとなれば心配で心配で仕方ないと思います。
というか不可能ですよね。
でもその前に幼稚園や保育園に行きます。
そこでものすごく成長します。
近所のお友達の家へ子供だけで遊びに行っているかもしれません。
頼もしくなって小学校は入学するので大丈夫ですよ。
それに、親が送り迎えしてたらいじめられます…
ただ、うちはDVで離婚というか、突然姿を消し逃げたので通学路が心配でたまらないです。
(元旦那が見つけて連れ去らないか)
親も成長するので、そんな特別な事情がない限り大丈夫ですよ。
はじめてのママリ🔰
特別な事情がおありで心配なのですね。
こどもと一緒に成長していこうと思います(о´∀`о)