※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなな
子育て・グッズ

娘と友達の関係性について心配。友達からの指摘あり。どう対応すべきか悩んでいる。友達との接し方についてアドバイスを求めています。

とても長くなります

以前、ここでも質問しましたが娘がお友達の家に招待されて遊んできました。その時、遊ぶのが目的ではなくて子どもたちの関係性を見るのが目的だったことが後から分かりました。お母さんとは幼稚園から一緒でよく話す方の人だったのですが、ちょっとやり方に疑問を抱いてしまい、ここで相談したとき距離を置くのがいいのではというアドバイスをもらっていましたので、積極的にコンタクトを取らないようにしてました。

が、どうしても子供が接点があるため時々衝突があるらしく、負ける側の我が子を気にして先日私にどうしたらいいか?と電話してきました。「威圧的で、うちの子を従えようとしてるみたいな態度」と。

お友達は気が弱く、強く気持ちを主張できない子で、逆に娘は気が強く、最後まで曲げない子です。そんなにこだわる?ってくらい意地になることもあります。ですが特定の子を従えようとは考えてないと思います。小さい子には世話を焼きますが、対等以上の人に態度を変えてるところなんて見たことありません。(口調強く主張することも含めてです。)

悩んだ末に、私は娘に、「諦めたくなくて主張したいのも分かるけど、譲ってもらえないからってあんまり強く言ったら怖いって感じて言えなくなる子もいるよね。そういう子の気持ちはどうなるの?」と話を持ちかけました。「でも言ってくれないとなに考えてるのか分からないからどうしようもない!言いたい事あるならハッキリ言って欲しいし言ってくれないと全然分からない!」と返されてしまいました。そりゃそうだよな。と思うところもありますし、娘はそうやってどのお友達とも付き合ってるので、解決しようがするまいが、娘のやり方で折り合いをつけているのは見てて分かります。当然勝ちばかりでもありません。私は娘のそういうところを、強すぎて困ると思う反面、これからの時代そのくらいの意志の強さがあっても良いとも思っているので、それを潰したくはありません。でも、真逆のお友達は娘といるともしかして思い詰めてしまうときが来るのだろうか、と心配な気持ちもあります。ところが、お友達は学童変えるかとお母さんに聞かれても、娘が変わらないなら変わらないと答えたそうで…

話した結果を伝えないわけにいかないので、お母さんには、娘は思ったことはぶつかる事あったとしても何でも言って欲しいそうだよ。お友達も、どんなふうに接して欲しいっていう思いがあったら、聞いて教えてもらえるかな?と伝えました。
すると、エスパーじゃないんだから言わなきゃ分からないのは当たり前だし、はっきり言えないのも改善させなきゃいけないとは思ってるけど…との前置きの上で、以下のような内容が送られてきました。

「勇気を出して嫌だと思うことを言った時に、すごく怒ったりするから怖くて言えないってことがあるのも事実なわけで。
思ったことを何でも言って欲しいと考えてくれてるなら、あまり怒ったり威圧的な感じを出したりはしないでほしいとは思います。
実際、うちに遊びにきた時に目撃してるから、あの感じでやられてたら言いたいことも言えなくなるだろうなって感じだったから…」

と。
どうすればいいでしょうか。
言い聞かせることはできると思いますが、まだ子供だし感情的になったときにそれを思い出して抑えられると思えず…性格を変えろというような話を娘にしたくはなく、でもここまで言われるなら、そのお友達だけはこう言うふうに接しなさい、と特別扱いさせるしかないのかなという方法しか浮かんでこず…でも特定のお友達だけ他の子と違う接し方しなさいって、間違ってると思いますし、どうしたらいいでしょうか…

コメント

ゆうごすちん

娘さんは学童に行ってるようなので、まだ低学年ですか?
友達関係は変わりますから、あまり親があれこれ介入しないほうがいいのではないかと思います。
学童が終了したり、クラスが変わったり、成長とともに趣味も合う、居心地の良い相手と付き合うようになったなぁ〜というのが長男を見て思ったことです。小さいうちは家が近所、幼稚園が同じ…とかで遊びますけど、性格が合わないならそのうち離れるんじゃないでしょうか⁈

気になるなら先生に相談してみたらどうでしょう?学校でも誰に対しても威圧的な態度を取ってるということなら注意も必要だと思います。

親があまり関わりすぎると揉める傾向にありますよ😓
2人で遊ぶのを控えて集団(偶数がいいと思います)で遊ぶようにしてもいいかもしれないですね。

  • あなな

    あなな


    低学年です。
    そうですよね。
    私もあまり子供たちの関係に首突っ込みたくありません。

    なんでお母さんがそんなに思い詰めてるのかわからないですが、お友達は娘と同じ学童がいいって言ってる時点で娘のこと大好きだと思うんですよね。。

    いろいろと腑に落ちなくて…

    • 3月6日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    相手のお母さんには主従関係にあるように見えたのかな🤔親子で性格が全く違いますか?それで気になるのかもしれませんね。
    のらりくらりと適度にかわしたほうがいいと思います💦

    私ならゴタゴタがめんどくさいから学校以外ではもう遊ばせないようにしますね…。

    • 3月7日
  • あなな

    あなな


    そう見えたっぽいです。
    私も遊ばせないようにできるならしたいです…そんなに嫌なら遊ばせなきゃいいのにと思います。
    そもそも、学校ではクラス違うのですが、学童はお友達が中途で入ってきてて、娘は同じ幼稚園のよしみで宜しくされていて。他の子たちとなかなか馴染めなくて一人になっちゃうから他の子たちと遊ぶより優先して一緒にいたって話も何度も娘から聞いてます。そんな中でこんなことになって、そんなに相性悪いならあまり一緒に居させたくないです…たぶん定期的に言われ続けそうでモヤモヤします。

    • 3月7日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    そうですよね😓距離をおいたらおいたで、仲間外れにされてるとか言い出しそう💦
    学童の先生に相談のってもらえませんか?もう第三者を交えたほうが良さそう。。。

    • 3月7日
  • あなな

    あなな


    娘に聞いたら、他の子たちとも遊べるようになって来てるみたいなので、その流れで少しずつ距離ができてくれないかなと思います…

    学童の先生にも相談して、極力トラブルにならない様に、二人が一緒に遊ぶときは先生が1人でも混じっててもらえるか気にしててもらえるようにお願いしようと思います!

    • 3月7日
  • あなな

    あなな


    ちなみに、向こうは学童に相談しています。その上でさらに直接言ってきます。1度目のとき、学童に状況聞きましたが娘が何か問題あるわけでもないという雰囲気でした。でも強い性格なのは確かなので思い詰められて大変な事になるのも嫌だし何かあったらすぐ連絡くれるよう伝えていましたが、きっと学童的には普段の様子は問題を感じてないから私に連絡来ない感じで、子供の愚痴を聞かされたお母さんが憤りに耐えられずに学童や私に連絡してくる、という感じと思います。

    最初の、目的隠して家に招かれたことと言い、それを証拠として責めてくることと言い、あまり気分も良くなくて。

    よくよく考えたら、そのお母さん被害妄想気味?な雰囲気だったかもと感じていて、家に招かれた当日は「○○ちゃん(娘)は下の子の面倒よく見てくれて助かったよ、△△ちゃん(一緒に招かれた子)は虐めてばかりだったから」とも言ってたし、子供同士の関係性というよりはやられた事しか見てない人なのかもしれません。。最初は子供守るために言うことしっかり言える人なのかな、と思ったのですが、違和感感じます。

    普段話すときは親しい感じで来てましたが、もうそれすらいちいち探り入れられてたのかなという気がして嫌になってきました…今まで何話してたっけってすごく不安です。

    ほんとママ友って怖いですね…

    • 3月7日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    そのママさん、精神的に不安定な人なんでしょうね🤔
    それなら極力関わらないようにするしかないですね。
    かまってもらえないなら他のママ友に愚痴るかも。

    まぁ"ママ友"っていうのは友達ではないですから…そのうち疎遠になりますよ。
    私ならフェードアウトしますね。我が子がしっかりしてれば問題ないかと😅

    • 3月7日
  • あなな

    あなな


    すみません、返信が下に出てしまいました💦

    • 3月8日
♡a..3kids♡

難しいですね😅
お子さんの年齢にもよるかもしれませんが…
個人的にですが、そのお母さんは子供達の関係性に少し立ち入り過ぎかな?と思いました💦
色んな経験をこれからしていきますよね?
話を聞くのはもちろん大切なことですが、子供達のことは本人達に任せるべきじゃないかなと思います。
そうやって人間関係を学んでいくんじゃないの?と思います😊

  • あなな

    あなな


    私も、今の関係性なら本人たちに任せてもいいんじゃないかなと思うのですが、お母さんは家に招いて自分の目で見たものがとても深く記憶に刻まれてるみたいで、その後起きる一つ一つがいちいち大きく感じて気がおさまらないっぽいのです。一体何があったのか分かりませんが…
    ああしてこうして確認したから!みたいに陰で動かれたあとに反論許さないみたいな形で娘を貶されて結構不快です。。

    • 3月6日
ママ

相手のお母様、、、
我が子を変えようとせず
他人の子どもに
変わることを要求するなんて
図々しすぎますね💧

あーあいさんはきちんと
娘さんとお話しされてますし
きっと娘さんもどこかの機会で、
傷付いたり嫌な思いをしたり、
なにか学ぶことがあるかと思います。

でもその機会を親が制限するのではなくて、
そうなったときに、親がどう受け止めてあげるか、
の方が大事だと思ってて…

まとめて言うと、私は
相手のお母様はおかしいと思います😇

  • あなな

    あなな


    一応変えようとはしてるっぽいです。言えない性格を。
    でもうちの娘が強すぎるので、萎縮してるからどうにかしろ、って感じの事を言ってきます。

    そうなんです、娘だって自分の強さのせいでお友達とうまく行かない日もあります。それはそれで、そのときはおさまらなくて怒ったりすねたりしてますが、私に報告してきたときには、終わったこと、という感じです。行き過ぎたトラブルは被害側で先生から連絡がありますが、それも心の面は解決済みで帰って来てます。

    だから、お友達がいつまでもウジウジなのも性格だと思うんですよね。どのくらい深刻そうに話してるのかは分かりませんが、話して整理してるだけかもしれませんよね。別にお母さんに何とかしてくれって思って話してるわけでもない気がするんです。心配なのは親だから理解できますけど、受け止め切れてないんだろうなって感じはあります。言えないから溜め込んで帰ってきて、愚痴聞かされることになるのがしんどいのかな?とも勝手ながら想像します。

    そもそも、学童は主に違う学校の子が来てる所なんですが、お友達は中途で入ってきてて性格的に他の子たちとすぐに馴染める感じではないので、うちの子が宜しくされていたんです。なので私がやらなきゃ!みたいな気持ちで世話焼いてた(他のお友達より優先して遊んだり)報告もあったし、だからそんな状況で一緒にいたらいたでこんなふうに言われ、腑に落ちないです…

    • 3月7日
あなな


ラインの返事もお子さんにどう接して欲しいのか聞いてって言ってるのに子供に聞く前に親としての希望を書いて来ていて、お子さんの希望はその後言って来なくて。

仰るとおりフェードアウトがよさそうなので、このままお母さんには極力コンタクト取らずにいようと思います。連絡先交換してしまってるので向こうから来てしまうのは避けられないですけど…

娘は女子の割に真正面からぶつかりたい子なので、グレーで調整みたいな小難しいことは全くできないので、空気読んで!とか顔色見て気づいて!とか無理なんです…そんな娘が知らない所でおかあさんによって気付かないうちにこそこそ悪者扱いされ続けていつの間にか問題児扱い…なんてされたらたまったもんじゃないですから、今後娘の様子は今まで以上に気を付けていこうと思います。

学童と学校にも声を掛けて、二人の接触時には気を付けてもらえるようにします。