
常識ハズレな質問かもしれないですが、お許しください…こちらは北海道住…
常識ハズレな質問かもしれないですが、
お許しください…
こちらは北海道住みで
再来月、学生時代から仲が良く
今でも頻繁にあってる友人の結婚式があります。
北海道での結婚式は会費制なので、
そこまで親しくなければ、会費だけと思ってましたが
今でも会ってる友人なので、会費の他に御祝儀を包もうかなと考えてます…
その際、いくらくらいが妥当なのかお聞きしたいです!
そもそも仲良くても会費以外に御祝儀も包むなんてやりすぎでしょうか??
あまり結婚式に呼ばれたことがなく、分からないものでして(><)
ご回答のほど、よろしくお願いします!!
- おむこむの母(4歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
基本は会費だけで、仲の良いともだちにはプレゼントをあげています☺️

退会ユーザー
北海道は会費制なんですね〜知らなかったです😳⭐️
会費制の結婚式では、仲良い・そうでもない笑 に関わらず、ご祝儀は包みません☺️
受付担当の人がでおそらく集めてくださると思うので、祝儀袋にも入れず、いつも出しています🥰
もしいやいやもっとやりたいんだ!って思いがあれば、、
後日また会ったときに、なにかプレゼントあげるとかで十分な気がしますがどうですかね🌈🥺

genkinominamoto
どれほど親密かとどこから参列かでも変わると思います。
旦那の親友は1万御祝儀で包んでくれて、私の親友は遠方から参加してくれてお車代出せなかったので御祝儀頂い出ません!
5000〜1万の範囲で御祝儀かプレゼントどちらでも嬉しいです😊
基本はなくても全然大丈夫だと思いますよー☝️

さくらもこ
お友達でしたらプレゼントか商品券くらいでいいかなと思いました✨

退会ユーザー
友人の結婚式に出ましたが、私は会費しか払ってないです💦
別でご飯行った時に奢ったりしてお祝いした感じです✨
友人でご祝儀を会費と別に包むことはしないと思います。ご祝儀包むのは親族かなぁと...

おむこむの母
まとめての返信で申し訳ございません!!
御祝儀ではなくちょっとしたプレゼントの方がいいんですね( ´ ꒳ ` )💡
勉強になりました!!
皆さん、回答ありがとうございました♡

ままり
友人なら会費の他に5000円位のプレゼントとかで良いと思います!どんなに仲良くても会費と別にご祝儀は私は貰ってないし、貰ったら私なら申し訳なくなります💦
-
おむこむの母
コメントありがとうございます!
やはりプレゼントの方が良さそうですね( ´ ꒳ ` )💡
私もそうしようかと思います!
ありがとうございました!- 3月6日
コメント