
生後5ヶ月の息子が夜中に2〜3時間おきに起きて困っています。完母で授乳しているが、飲む時間が短いためお腹が満たされていない可能性も。お昼寝も短く、生活リズムが定まらず悩んでいます。寝かしつけに苦労しています。
生後5ヶ月の息子ですが、いまだに夜中2〜3時間ごとに起きます(>_<)
新生児のときのほうがもう少し寝てくれていました笑
毎日寝不足で辛いです…。
完母なのですが、ちょこちょこ飲みで1回3〜5分間しか飲まないので、お腹が満たされていないのも関係しているのかな?と思います💦
夜中泣かれると上の子がもぞもぞするので、起きるのが怖くて毎回授乳してしまいます。添い乳はしてないです。
お昼寝も30分で起きてしまうことが多く、長くても1時間程です。
生活リズムがなかなか定まっていなくて、お昼寝4回とかすることもよくあります。
上の子がいるので仕方ない部分もあると思いますが、上の子がうるさくなくてもなぜか起きてしまいます…。
もうこれは我慢するしかないのでしょうか?😭
生後3ヶ月頃は夜中5〜6時間寝てくれていたのですが、睡眠退行というものでしょうか。もう少し長く寝てほしいです…。
- ママリ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

いりたけ🍄
ミルクと混合にするのは嫌ですか?
昼間は母乳で寝る前や夜中はミルクとか。
長男は完母で1歳で断乳するまで2~3時間おきに起きてました😅

ママリ
私も同じ感じで悩んでます!
一時5時間くらい空いてきて、よかったと思ってましたが最近また2〜3時間おきです。
4じに授乳しても6時に起きてしまうのも悩みです。
お昼寝も20〜30分で起きてしまうことが多いし抱っこしてないと寝ません😭
うちは2ヶ月早産児なので離乳食はまだなんですが、作る時間とか考えるともう少し一人で寝ててほしいです😭
-
ママリ
全く同じですね〜!!
なんなんですかね?今だけだといいんですが…😅もっと寝たいですよね💦
抱っこでないと寝ないのはなかなか家事もできないですよね😔
お互いがんばりましょうー😭- 3月7日
ママリ
回答ありがとうございます😊
哺乳瓶拒否でミルク飲んでくれないんです😭
断乳するまでですか!?大変でしたね💦
上の子はよく寝る子だったのですが、今回は私も覚悟しておきます😔
いりたけ🍄
そうなんですね😭
うちも長女はめっちゃ寝る子で、2ヶ月くらいの頃には10時間とか寝てました(笑)
長男の時は終わってしまえば良い思い出ですが、当時は続けて寝たかったです😅
無理せず頑張ってくださいね🙌
ママリ
ありがとうございます❤️頑張ります!