
妊娠5ヶ月で出産準備中。手作りがしたいが、15年ぶりのミシン購入を考えている。初心者向けで、赤ちゃん用品や幼稚園用品を作りたい。情報を教えてください。
妊娠5ヶ月。もうすぐ6ヶ月に入ります。体調も安定してきてそろそろ少しずつ出産に向けて準備しようと思っています!生まれてくる我が子に手作りで色々作ってあげたいと思っています。
そこでミシンを購入しようと思うのですが、ネットで調べると5万円前後がオススメされていました。
高校くらいまでは自分でバッグやポーチ、簡単なブラウスくらいは作っていましたが、ミシンが壊れてからもう15年くらいは使っていません。
手芸は好きで良くやっていましたが、初心者に毛の生えたレベルだと思います。
今のものは性能も良くなっていると思いますが、みなさんお使いのメーカーや購入価格、使いやすさなど教えていただければと思います。
妊娠中に作ろうと思っているものは赤ちゃんのスタイやミトン、ニギニギ、おくるみなど。
幼稚園などに入園する頃にサブバッグ・上履き入れ・弁当袋などなので、それほどハイレベルなミシンでなくてもいいかなぁと思っています。
- sola(8歳)
コメント

渚
私はコストコにあった、ブラザーのミシン使ってます!
確か15000円くらいでした!
いろいろ作りましたが
不自由なく使えていますよ!♡

猫まる
よく、ただ縫えれば良いと言う方がいます。
ただ、今後長く色んなものを作りたい欲求が出てきた時、ある程度の機能はあった方が良いと思います。
例えば刺繍機能。必用ないといえば必用ありません。
ただ、小学生1年の時に作ったものに名前を入れますよね。
それを長く使ってもらおうと考えた時、サインペンで書かれた鞄を小学6年まで使いたいと思うでしょうか?
恥ずかしさで、新しいものが欲しくなるかもしれません。
刺繍で名前をいれてある場合、糸をほどけば、名前が入ってない鞄として長く使えます。
まあ…普通はそれまでにヨレヨレにもなるでしょうし、新しいものが欲しくなるかもしれませんが(苦笑)
あとは、ミシン自体高機能な機械なので、20年くらいは壊れないと思って良いと思います。
自動糸通し機能があるとか、使いやすさを重視した方が良いです。
あとは、厚みがある生地を縫うことがあるかどうかです。
デニム生地を重ね縫いするなら馬力が必用になります。
馬力がないミシンで縫うと壊れるのが早かったりします。
馬力は金額に比例します。
あまり機能は無いのに、やたら高いものは、それだけ馬力があり、長持ちするんです。
どんな使い方をするかによって違ってきますから、手芸屋さんでシッカリ話を聞くか、もしくはミシンフェアなどをしていたら、メーカーさんが詳しく話してくれると思います。
一応、元・手芸店員からのアドバイス?でした(笑)
-
sola
詳しくありがとうございます!
値段と馬力のこと、全く知らなかったので勉強になります。
近くの手芸店へ行ってみたいと思います(^ ^)- 5月25日
-
猫まる
グッドアンサーありがとうございます。
最近、本当に色んな機能が付いてますから、solaさんに合うミシンがあると良いですね😁- 5月25日
sola
コメントありがとうございます!
コストコにミシンまであるんですね!簡単なものを作るくらいならそんな高価なものじゃなくても大丈夫そうですよね(^ ^)