
7月生まれの7ヶ月の娘のことです。完母で育ててます。5ヶ月頃から夜まと…
7月生まれの7ヶ月の娘のことです。
完母で育ててます。5ヶ月頃から夜まとまって寝なくなり
今も2時間で起きて抱っこして寝せて、また2時間後授乳
という感じです。
4月から保育園なのもあり、最低でも4時間はあける授乳にしてます。
5月仕事復帰なのですが、ずっとこんな感じで寝ないのかな〜と…。
みなさんはどうですかー??
そして、一歳までは夜間も起きたら授乳したほうがいいんでしょうか😅
上の子はミルクだったし、5ヶ月くらいから朝まで寝てたのでミルク卒業もあっさりでしたので、全然わからずです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あいす🍦
下の子が6月生まれです𖤐
添い乳で2時間ごとだったので思い切って8か月になった日に夜間断乳しました✨
上の子も夜間断乳するまで1-2時間ごとでしたが夜間断乳してからは朝までぐっすりだったので期待していたのですが、下の子は夜間断乳しても2時間ごとに泣かれます😓
幸い、添い寝でトントンで寝るので10分もすれば寝ますがそろそろ朝までぐっすり寝たいです😞

こここ(^^)
下の子が7月生まれで、4月から保育園!同じですね(^^)
そして、夜中によく起きるところも...このまま仕事復帰じゃきついなーと思い入れつつ、授乳してます(笑)
これまた上の子はよく寝る子で1歳なるころには卒乳してたのでやめ時も分からないのも同じ...たぶん、だらだら授乳続けそうです(^^;
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます🌞
同じですねっ!!保育園通い出して夜寝てくれるようにならないかな〜とすこーーーし期待しちゃってます😂😂😂
がんばりましょうね✌️- 3月6日
はじめてのママリ🔰
おはようございます😊
今日もよる白目むきそうでした。笑笑
五月から仕事復帰なので四月入園して誕生日きて三回食になる頃に夜間断乳頑張ってみようと思います🙄🙄🙄