※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷち
ココロ・悩み

4月から保育園に入ることになり、10時間預けるけど、私のこと忘れてしまうか心配。保育士試験のために預けるが、寂しがっていてはいけない。義母は気にかけてくれる。赤ちゃんとの時間を大切にしたいと後悔している。

4月から保育園に入ることになりました。
その頃には生後7ヶ月になります。
10時間ほど預けるけど、私のこと忘れてしまうことはありますか?
素っ気なくなったとか、笑わなくなってしまったとか…

保育士試験のために勤務時間とお金を稼ぐために保育園に預けるんですが、親の私が寂しがってたらいけないですよね。

義母は、毎日家の中にいて飽きない?息がつまるでしょうと、気にかけて??くれます。

私は、娘といる時間をもっと笑顔の多くて楽しい毎日すれば良かったと思います。

もっと抱っこしてあげればよかった。
おっぱいももっと吸わせてあげたらよかった。
もっとめいいっぱい体を撫でて、嫌な顔暗い顔なんてしないであげればよかったと後悔しました。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですが、私のいないところで泣いている、抱きしめてあげれないと思うとごめんと思います。

保育園が決まらなくて困ってる人がいるのにこんな風に思ってごめんなさい。

コメント

ひなmama

保育士です!

どんなにあたし達が抱っこしたって笑わせたって、帰ってきたお母さんには敵いっこありません😌

お母さんを見た時の笑顔はやはり違います☺️

園に慣れてきたら保育士の元へ手を伸ばす子もいますが、お母さんが仕事から帰ってきたらとびきりの笑顔で出迎えてますよ☺️

ままが頑張っているのを子どもはわかってます。
ごめんね。と思わなくてもいいんです。子どもは自分も保育園頑張るからママも頑張ってね!と思ってくれてますよ😌💕

  • ぷち

    ぷち

    コメントありがとうございます、安心したのか涙が出ました。ありがとうございます、頑張ります(;_;)

    • 3月6日
  • ひなmama

    ひなmama

    そう言うあたしも4月から保育園なので後ろ髪めっちゃ引っ張られる思いで預けますが😭

    でも、離れてた分帰ったらいっぱいお話ししてギューして!となりますよ☺️

    • 3月6日
  • ぷち

    ぷち

    めちゃくちゃわかります😭
    いいですね、できだけそばにいてあげようと思います!

    • 3月8日
  • ひなmama

    ひなmama

    預けないと暮らしていけないなんて悲しい世の中ですよね😭

    頑張りましょう😭💕

    • 3月8日
うー

うちは1人目は4ヶ月から2人目は8ヶ月から保育園に預け、どちらも10時間とか預けてましたが、忘れることなんてないですよ😊
早めから預けていたほうが保育園に慣れるのは早かったですが、だからといって私に対してよそよそしくなったりはしないです⭐️
7ヶ月だともうだいぶわかっているのでむしろ朝離れる時にイヤイヤも続く可能性もありますね!!
最初はイヤイヤされても離れづらいし、喜んで保育士さんの方に行くのもなんか寂しいですが…😅

保育園にあずけていても家に帰ってから接する時間は意外とたくさんありますよ⭐️
逆にずっと一緒でなくて限られている分大事にできるので濃い時間になるといいなって思います👍

  • ぷち

    ぷち

    コメントありがとうございます、安心しました。4時間も離れたことのない私が、半日になったらどうなっちゃうんだろと考えしまって。

    そばに居られるときはいっぱい構ってあげようと思います😊たくさん触れてあげる時間を作ろうと思えました。ありがとうございます!

    • 3月8日
よっちゃん

わたしも去年の四月に息子の0歳クラス入りが確定した時同じようなこと思ってましたよ。

寂しくて、悲しくて。

ママにとっては、
妊娠した喜びからつわり、腰痛、腹痛を乗り越えて10月10日。
そのあとは新生児の授乳にオムツ替え、自分の時間なんかあるわけ無く育児に没頭。
それでも、我が子が可愛くて。
毎日一緒にいるのが当たり前、自分の時間を全て捧げるのが当たり前な存在が急に保育園に行ってしまうんですもの。

自分の中の大切なものがポカーンと開いたような気持ちになりますよね。

とっても、わかりますよ。

ぷちさんのコメント読んでて去年を思い出してもらい泣きしてしまいました。笑

最初は、保育園辞めさせた方が良いんじゃないかと瞑想するかもしれませんが慣れます。

そして、保育園のメリットも気づくかもしれません。

ママと二人では経験出来ないことをしてきます。

例えば、

1.同じ年のお友達との交流
遊びに食事普段の保育園生活です。
うちの息子生トマトが嫌いでした。(口に入れると嫌そうな顔してベーっと出してました)それでも、夕飯にたまに出すのですがある日突然手づかみで食べるようになりました。保育園の給食やおやつはいつも完食とかかれています。保育園でお友達が食べてるのを見ると一緒に同じものを食べたくなるみたいですね。すごいなって思いました。

2.自宅保育ではなく保育園だから出来るとこ

遠足やお遊戯会がありますね。うちの保育園は0歳クラスも園外保育があり、普段見られない景色や体験をしてきてイキイキした顔の息子が写ってる写真を頂きました。楽しかったんだなー思います。

3.ママの大人としてのコミュニケーション

職場に戻ることで幼児との生活以外の情報や思考が戻ります。

4.大人の時間
良いか、悪いか賛否両論はあるかと思いますが。私たちの住むエリアでは保育園登園理由の項目に両親のリフレッシュも記載があります。
時間外は使えませんが、時間内であれば親が仕事でなくとも預けられます。

我が家の場合、パパと有給を合わせて、私の誕生日に二人でデートをしました。
子供連れでは入れない飲食店に行ったり、普段繋がない手を繋いでみたりと産前に戻ったようで楽しかったです。笑

でも、これは頭の中にずっと息子が居たましたけどね。
美味しいもの食べても、あ、これ息子食べるかな?好きかな?こういう素敵なお店に連れてこれるのはまだ先かな?とか

ママのお手ては息子と繋ぐものだったのがパパの大きな手に若干嬉しさもありますが違和感が!爆
違和感というか、寂しさというか、そっち行っちゃ危ないよって引く手じゃないんですもの。

まぁ、なんだかんだで、いつかは慣れますよ。

ぷちさん、一緒に頑張りましょうね!

  • ぷち

    ぷち

    そうですよね、喜んでいいのかな、複雑な気持ちでした。

    ですが、よっちゃんさんのコメントをよんで保育園に預けることを前向きにとらえられそうです😌
    初めての保育園は赤ちゃんもママも初めてなので手探りですが、頑張ってみようと思います。
    旦那とも少し2人の時間が作れたらいいなとも思います。
    一緒に頑張ります!😭
    優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。

    • 3月8日