
コメント

すーやん★
おしりふき一体型オムツポーチつくりました☆彡☆彡

あやもか
わー♡♡
器用で羨ましいです!!
私も作りたいな…と思いつつ。不器用好きでなにも作れてないですヾ(゚Д`
知り合いは赤ちゃんのおもちゃ作ってましたょ♫にぎにぎするボールとか、ガラガラとか!ベビーベッドとかにつけるくるくる回るおもちゃも作ってて…ほんと、尊敬してます(∩´∀`)∩♡
女の子だったら髪飾りとかもいいですよね♡
-
くまちゃん♡
女の子なので、髪飾り忘れてました!笑
作りたい♡笑
私、不器用なんで雑なんですが作るの好きなんです♡笑
おもちゃ、すごいお友達♡!
余裕があれば見てみようかな♡- 5月25日

さんぴん茶
私もいろいろ作ってます‼特に役にたってるのはチェアベルトです‼普通のイスに取り付けるシートベルトのようなものですが、離乳食が始まり、外食も増えてくると必需品です‼子供用のイスを置いてるところは多いですが、ベルトなしばかりです。まだじっと座れないのでチェアベルトで固定すれば片手で押さえてなくてもいいので食べさせやすいです。
それと最近ではエルゴに取り付ける頭当てを作りました。おんぶで寝たときにフードだとこの時期汗だくになってるので少しでも涼しいかなと思って。写真は頭当てです。ちょっと長すぎたのでこの後直しました💦
-
くまちゃん♡
え〜すごいです〜♡
ちなみに、どうやって作ったんですか?♡背もたれの板?すごい♡
何年かしか使わないからって思っても、手作りいいですよね♡- 5月26日
-
くまちゃん♡
あと、チェアベルト、たしかに使えそうです!外食のとき、みんな動いちゃいますよね( ´⚰︎` )
参考にさせてもらいます♡!- 5月26日
-
さんぴん茶
頭当てはダイソーで売ってるキルト芯を二枚重ねて、適当な布でサンドします。それにもう一枚布をつけて片方が分厚いポケットみたいにして、プラスチックの板を入れています。板もダイソーの厚さ1,4㍉のものです。それにベルトを付けて抱っこ紐の肩ベルトに取り付けできるようになってます。「頭当て ハンドメイド」で検索すると型紙付きのがあったので調べてみてください💦URLの貼り付け方がわからずすいません💦
外すとこんな感じです。- 5月26日

non1124
わたしはサニーマット作りました(*^^*)子どもが大きくなったら子ども部屋のマットにしようと思います(^∇^)❤︎
あとは男の子なのでおしっこキャップ、抱っこ紐収納カバー、よだれパット、ミトン、ベビー服を作りました✂︎...❤︎
今は里帰り中でミシンがないので、かぎ編みで帽子、記念日用のベビークラウン、ファーストシューズを作りました(*^^*)
-
くまちゃん♡
やーん♡
可愛いです〜♡
ちなみに、サニーマットおいくらくらいかかりましたか?なにやら7000円くらいとみなさんが○
私もダッフィスタイ作りたいんですよねぇ♡
あと、クラウンピロー♡- 6月1日
-
non1124
わたしもサニーマットは
7000円くらいかかりました✂︎✨- 6月1日
くまちゃん♡
めっちゃ本格的♡!
すごいですねぇ*
私はきっと、おしりふきのフタを買ってそれだけにしちゃいます( ´⚰︎` )笑