※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gorogorosun
子育て・グッズ

お風呂のことで不安ですが、皆さんはどうしていますか?教えてください。

今、里帰り中で実家に甘えさせてもらっていますが…
そろそろ自宅に帰るカウントダウンが始まりました(´Д`|||)

不安要素は色々ありますが…
中でも一番心配なのが、お風呂!!

今、昼間に親と一緒に入れてるから安心だけど…自宅に帰ったらひとり。
皆さん、どうやってお風呂してますか?!
良かったら教えて下さい(ノ´∀`*)

コメント

ぽんてみ

バスチェアに座らせて、そこで脱がせ、ソープを全身につけ、シャワーで流し、そのあと抱っこして一緒にお風呂に入ります。自分の洗髪とかは旦那が帰ってきて寝かしつけてから入りますが、最近バスチェアに座らせ待たせて横で自分の洗髪とかチャチャっとやっちゃいます。機嫌よさそうな時は。

  • gorogorosun

    gorogorosun


    お返事ありがとうございます(*´∀`)

    バスチェアは子供用のものですか?!
    私もチャッチャとできるようになるのかな~(笑)?!

    • 5月25日
  • ぽんてみ

    ぽんてみ

    これです。首すわり前から使えるやつです。
    うちの子はお風呂好きなので、お風呂場行くと、直前まで泣いてたとしても黙って座りますよ。

    • 5月25日
  • gorogorosun

    gorogorosun


    なるほど~♪
    良いもの教えてもらいました!!
    ありがとうございます(*´∀`)

    • 5月25日
  • ぽんてみ

    ぽんてみ

    私も初めて1人で入れなきゃいけない時は毎日憂鬱で手順を事前に考えたりしてかなりドキドキ&ストレスでしたが、何度かやっていくと慣れてきました。
    頑張って下さい!

    • 5月25日
めぐみ

うちは一緒にお風呂に入り、ベビーバス(お尻が支えられるやつで一人で座れるやつ)待機してもらってます😓
先に自分が洗い、終わってから膝に乗せて洗ってます❤️

  • gorogorosun

    gorogorosun


    お返事ありがとうございます(*´∀`)

    なるほど…
    待機中のことを考えると、まだ首が座ってないから、私が入ってる間は外で待機して貰ってた方がいいのかな~?!
    それから、服を脱がして一緒に入った方がいいのかな~?!

    • 5月25日
  • めぐみ

    めぐみ

    バウンサーがあれば脱衣所にオムツ一枚にしてバスタオルで包んで、ちょくちょくみて、自分が先に洗い、そのあとオムツとりお風呂にいれてもいいですよね❤️

    • 5月25日
  • gorogorosun

    gorogorosun


    そーですね♪
    アドバイスありがとうございます(*´∀`)

    • 5月25日