![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の時間について相談です。朝早く起きる息子に早めにあげてもいいでしょうか?初めての食材は朝にあげたほうがいいですか?夕方の時間帯でも大丈夫でしょうか?相談します。
離乳食をあげる時間について😃
7ヶ月の男の子を育てています。
離乳食をあげる時間についてですが、今まで10時前後にあげていましたが、昨日保健師さんと話をしたら、10時だとおでかけしたりする時間もあるだろうから、朝の早い時間にあげてみればどうか。
とのお話しがありました。
息子はとても早起きで5時には毎朝起きてしまいます。
ミルクをあげるのはだいたい6時前後になります。
そのときに離乳食をあげてしまうのは早すぎますか?
もし、その時間にあげるとすると初めて試す食材(アレルギーがでやすいい食物)などは朝あげたほうがいいでしょうか?
2回食はだいたい夕方の4時くらいにあげていますが、その時間帯のほうがいいでしょうか?
どなたがアドバイスお願い致しますm(__)m
- さちえ☆(6歳, 9歳)
コメント
![ぽよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよっこ
初めまして(*^^*)
めっちゃ早起きの息子くんですね(^^)/
6時なら起きて1時間経ってますし大丈夫だと思いますよ(^^)
うちの子は6時ごろ起きて7時半にあげてます♪
初めてあげる食材は午前中のほうがいいと思いますよ~(^^)/
![キャラメル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャラメル
私も最初は10時はんにあげていましたが、三回食の時間とおでかけを考えて
あさの離乳食は6時半~七時にしました。
そのほうが三かいしょくもスムーズに昼にいれるだけでいいとおもったので(^-^)/
-
さちえ☆
ひにゃにゃこさんのおうちもお時間早めですね😃
今日初めて朝六時にあげてみました。
朝早くて食べるか心配でしたが、まずまず食べてくれて安心しました。
朝早いほうがおでかけにとてもいいですよね。
回答ありがとうございました✨- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
参考にしていただけるような回答ではありませんが…
私はお出かけのこともあり、朝は8時ぐらいにあげようと1か月ほど頑張りましたが、絶対に食べてくれませんでした(T^T)
なので今は12時18時にあげています…。
本のように進めたりしたくてもこればっかりは子どもの意思もあるので、諦めました!
なので、保健師さんのアドバイスももちろん参考になりますが、さちえ☆さんが負担にならない程度でされた方がいいような気がします。
-
さちえ☆
今日初めて朝六時にあげてみました。まずまず食べてくれて安心しました。
早起きな分、朝方みたいです(笑)
何日か試してみて息子にあった時間にあげてみようと思います。
回答ありがとうございました✨- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
食べてくれて良かったです😊
ウチの子も朝方ならいいんですが…
親自身、夜型なのでしょうがないですね…😂- 5月25日
![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちえ☆
朝型のまちがいでした(。>д<)
さちえ☆
回答ありがとうございます❗
目覚ましいらずの息子です(笑)
午前中のほうがいいですかね。