

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます!!
参考になるかわかりませんが…
現在聖マリアンナ医科大学に健診で通っています。
初診は9時には病院に着くように行きましたが終ったのは11時半ころでした。
受付を済ませ産婦人科の待合に行くとギュウギュウではないですが、すでに人がたくさん!
もっと早く行けばよかったと思いました。
私の場合は11週で紹介状を持って行ったので、その日に分娩予約はとりました!!

miyu
回答ありがとうございます❗
川崎の聖マリアンナでしょうか?
私は横浜の聖マリアンナで出産したいと思っています。
初診だと大体どこでも、二時間は待たされますよね😰

退会ユーザー
横浜でしたか!
失礼しました。
私は川崎の聖マリアンナです!
そうですねー。
2回目からの予約でも1時間強待ちました(ーー;)
-
miyu
とんでもない❗
わざわざ回答ありがとうございました⤴
東京の医科歯科大に今は通っていますが、初診もしくは急に予約を、とりに入れたときは、やはり2時間待ちになります♿🏥
どこも、婦人科は混みますね😰- 5月27日
-
退会ユーザー
またまた大きい病院なんですね!!
仕方ないとは思っていますが、
診察室を目の前にして2時間はやはり長いです。笑
待ち時間は長いし人がいっぱいですが
小児科もあったり安心ですよね( ε:)- 5月27日

miyu
そうですね❗
私は42の超ハイリスク妊婦なので、個人病院じゃ出産は厳しそうです。
東京医科歯科大だと、完全予約なので、予約があれば待ち時間は殆どないです。
毎回2時間待ちだと、本当にしんどそうですね🆘

退会ユーザー
そうなんですね!!
安定期が待ち遠しいですね!!
里帰り前はそんなにストレスなく健診できそうですね😊
私は悪阻があったので、途中で売店にいきました。笑
-
miyu
近くに時間潰せる所が有ればいいのですが、売店じゃ辛いですね❗
横浜の聖マリアンナは、周りには何もなく、行くまでもタクシーかバスになりそうで憂鬱です⤵
義母やいとこや叔母が居るので、なにかと助かりますが、全て旦那の親族なので、今一不安ですね💦- 5月27日
-
退会ユーザー
ドトールも院内にありますが、コーヒー飲みたくなってしまうので😨
正直公共の乗り物は嫌ですよね。
聖マリアンナは立地が悪いようですね。笑
ご主人の親族となると気遣いますねー
ですが、サポートしてもらえるのは幸せなことですね(•̀ᴗ•́) ̑̑- 5月27日
-
miyu
コーヒーの香り、飲めないと思うと余計に良い香りに思えて、辛いですよね❗
東京医科歯科大にも、院内にスタバが有ります。
我慢しないで一週間に1~2本、ショーとサイズのカフェオレ飲んでしまうダメ妊婦です⤵
東京で生むと、頼るのは旦那しかいないし、やはり姻族でも頼もしいですね😃
妊婦の時は、甘えて何でもやってもらっちゃいます❗- 5月27日
コメント