※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰こころ
ココロ・悩み

上の子のストレスを解消する方法を教えてください。

助けて欲しいです。2人目を最近出産し、体調が良くないので実家に帰っております。しかし上の子は保育園を長いことお休みしておりきっとストレスが溜まっている状態です。なのに私はすぐいらいらして上の子にあたり怒り注意だけではなく自分の感情で怒ってばかりの最低な母親です。さっき上の子が寝言で泣きながらごめんなさいと言いました。私はびっくりしました。きっと私のせいです。私が怒ってばっかりだからだと思いました。私も今涙が止まりません。怒らないようにと心掛けても余裕が何も無くてどうすればいいのかわかりません。怒ってもちゃんと抱きしめてあげたり、好きだよとは伝えますが、そんなこと関係ないくらい上の子はストレスが溜まっているのでしょう。でも怒らなければ悪いこともするし奇声もあげるしおこってしまいます。
どーすれば子供のストレスが解消されますか?自分でもどうしたらいいかわからないダメな母親なので教えて欲しいです。すみません

コメント

おみ33

上の子の月齢同じです。実家は遠いですか?上の子だけでもパパか誰かが保育園に送り迎え出来ればいいんだけど。。
怒っちゃう気持ちはすっごくわかります😢まだ生まれて1ヶ月、ホルモンバランスも崩れまくってるはずで、しかも一日中上の子も家で見てるとなるとイライラ止まらないと思います。
私は今回里帰りせずに産んで、平日は保育園に行ってて大丈夫でしたが土日が来るのがすごく嫌でした😭上の子が可愛くないとかそういうんじゃなくて、何だかとにかく嫌でした😱
実家にはまだしばらくお世話になりますか?お母さんやお父さんに上の子を連れて出てもらうくらいしか手立てはない気がします💦

  • はじめてのママリ🔰こころ

    はじめてのママリ🔰こころ

    ありがとうございます。実家から保育園まで30分もかかり実母も仕事があるので往復は厳しく…旦那にはまず子育てをしないと言い切られているのと朝は早いので送れないです泣

    実家のお世話にならずもう帰りたいのですが私が体調治らなくて、子育てをしない旦那の世話、子供二人を見るのはさすがに出来なくて…

    • 3月5日
ワンワン

ウチも3歳9ヶ月の子供がいます。
1人でも大変なのに ましてや今睡眠も取れなくて 大変な時期ですよね🥺

幼稚園教諭してました。
室内遊びで 集中して達成感感じたり、
今ご実家との事ですので、
外遊びや

できるなら2人で散歩は めちゃ良いと思います✨
ママも少し気分転換になるかもですー

下の子ができると
大体の子は赤ちゃんがえりがあったりしますし、
保育園お休みのストレスなど重なりましたね😣

今までママ独り占めできてたんだもんね💦

私も余裕ないとき イライラします😣

ちなみに どんなことで怒ったりしますか?

ママの気を向けるために わざと 牛乳こぼすとかも聞いたりします。
子供にとって怒られることも
かまってもらえてると感じるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰こころ

    はじめてのママリ🔰こころ

    ありがとうございます泣
    本当に大変な時期だと思います…。
    おもちゃで人を叩く投げる奇声を出すご飯を食べない片付けをしない、最初は優しく注意しますが逆にヒートアップしてもの投げたり叩いてきたり奇声を出すのでこちらも大きな声で怒ります…
    優しく言うても厳しく言うても反抗されて、怒らないと好き勝手にするし…と悩んでいます。。

    • 3月5日
ワンワン

私も自分の子を持つまでは 手を出すことはいけない事と注意してました💦

一見 良くないことをしているようにみえるんですが、
それが悪い事という認識より
アピールの仕方だったりで、
何で叱られてるのかわからなかったりするんですよね。

まずは危険な事をした時は 止めますが、
どうしたいの?
と 聞いてみては?🤔

ウチも眠いときとか、
欲しいもの発見したり、まだ公園で遊びたいとか キセイ発します。

どうしても聞き入れられないことは
毅然とした態度で断ったりします。
仕事柄泣き声は聴き慣れてるので😓すぐに反応せず、
ある程度言いたい事言わせて
発散させてました💦

説明もしますが、
なかなかいう事聞かないとき、
まずはいいよ!と言います😅
その後すぐ 片付けしてからねとか
食べてからね
とか、、、条件?というか 順番を伝えます。

したい事があると今すぐしたいと思うのが子供なので、
順番を意識できるように
先にスケジュールを伝えておくとかも保育園でしてました。



いいよってまず言われると 受け止めてくれたって 思うので 聞き入れやすくなると思いますよ


食べない片付けないはウチもです!😣
帰る場所にマキシテープで
書いて貼りましたー


ヒーローものの番組見せたら
真似して戦いごっこや 叩いたりもあると思います
反応に 反応してるとこもありますし、

男の子は ほぼ通る道やと 思うくらいで大丈夫です。

自分にされた時は毅然と低めの声で止めて!と一言!
あっ これはあかんことやって表情みて理解しますよ😃

園でも何度も手を出しちゃうお友だちもいました
繰り返し声かけですよね

そのお友だちは 聞いて理解するより 見て理解する方が得意だったので、
絵を描いて貼ったり 見せて伝えました。

子供によって理解の仕方も様々ですー

子供はママの笑顔が1番好きなので、いい事したときは
ちょっと女優になって 喜んでみたり 
注意して出来たときは できるんやーとか
助かるわーとか言って
転がしてみたり

良かったら 参考になるかわかりませんが、無理ない範囲で試してみてくださいねー
😃

わか🔰

弟ができて、お兄ちゃんは人生最大の危機に見舞われているんでしょうね(^_^;)

なんとかしてお母さんの気を引きたい。一瞬褒められるより叱られるほうがお母さんを独占できます。

3歳8ヶ月ならもうお母さんの体調が悪いことは理解できます。でも赤ちゃんにつきっきりなのは受け入れ難いことかなと思います。

言葉で通じる年齢なので、一緒にお世話をしたらどうでしょうか…
「○○くんが生まれたとき、お母さんはいつもこうしてあげてたんだよ。弟はお兄ちゃんにもしてもらえて嬉しいね」と言えば、自分もこんなふうにしてもらっていたんだと想像できるし、

弟のお世話をしてお母さんのことを助けてあげられる自分というのも自信につながるかもしれません。