
スーパーのレジ打ちのアルバイト経験者にメリットとデメリットを知りたいです。
スーパーのレジ打ちのアルバイトをされていた方いらっしゃいますか?
今バイト探し中で候補なのですがメリット、デメリット知っておきたいと思ったので経験者の方よろしくお願い致します(^人^)
- しらたま(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
アルバイト経験あります!
何時間働かれる予定でしょうか?
私は休憩が2時間おきにあったのでまだ良かったのですが、その辺もスーパーに確認した方がいいですよ。レジ業務のみですとほぼ歩かないですし足がすごくむくみます。ですが、スーパーで安く毎日お買い物ができるのでそれはとても助かってます!

あちゃん
学生の頃してましたが
子持ちのママ多くいましたが
子供の事で急に休みってなると代わりに休みだった学生が呼ばれたりで色々言われてました😩
あと長期休みが取れない感じです
そのスーパーによると思いますが
学生とママが多く時期的が悪いと学生の免許取りに行くのと被るとママでも出てもらわないと困ると言われてる人もいました…。
あとめっちゃむくみます!
-
しらたま
子供のことで融通が効かないのと、迷惑な雰囲気出されるのほんとツラいですよね‥人数ギリギリで回してるとそうなりますよね😔
やっぱりむくみは確実みたいですね💦悩みます( ´_ゝ`)- 3月5日
-
あちゃん
学生は悪気ないけどテスト期間とかバイト禁止の時期に呼び出されて見つかると最悪停学なので結構揉めてました💦
めっちゃズボン脱げない!ってなってました笑
本当に融通効くとこだと
うちのとこはドラッグストアはめっちゃ融通効きます😂- 3月5日

ママ
メリットは仕事終わりにそのまま買い物が出来る、いつ何が安いかがすぐ分かる。
デメリットはいろんなお客さんがいて思っていたよりストレスたまる、足がむくむ。
お店によって、接客が厳しかったり、支払い方法が沢山あったり、レジ以外の事を頼まれたりもあります。
-
しらたま
たしかに普通にスーパーで買い物していても関わりたくないようなお客さん見かけることありますもんね😰
支払い方法とかも今は多すぎて覚えられなさそうです💧
詳しく教えて頂きありがとうございます(><)- 3月5日

まりぽん
スーパーに勤めていて、10年レジをしていました🙋♀️
正社員の為8時間勤務でしたが、入社して2.3年は常にレジだったので肉体的にも精神的にも苦痛でした💦それからはチーフになり、レジ以外の作業も増えたので10年まで続きましたが、部署が変わった今では、よくやってたな〜と思います😂
そして周りにも、レジはあまりオススメしません(笑)
常に気を張りますし疲れますよ(笑)できれば、他部署をオススメします🤭
-
しらたま
正社員て10年‼︎すごいです(><)
そこまでされた方がおススメされないとなるとやっぱり自信がなくなって来ました💦笑
ありがとうございます☺︎- 3月5日

まりぽん
やる気になってたなら申し訳ないです😭
もちろんレジ大好き!みたいな人もおられると思います👏👏👏
メリットでいえば、ニコニコしてたらいろいろお客様から物もらったりしますよ(笑)
手作りカレーやラブレターや(笑)悪口でした(笑)

むぅ
メリットは、買い物して帰れることくらいでしょうか。小さなお子さまがいらっしゃる方は、レジは特におすすめしません。急な休みは取りづらいです。
-
しらたま
やっぱり子供優先にできないことが多いんですね💦
他の方の意見も参考に、考え直そうと思います(><)
ありがとうございます☺︎- 3月5日

はじめてのママリ🔰
もともと正社員で勤めていて、今はパート契約です🥺💓!
ずっとレジです!
休みやすさはお店によるかと思います!
前職は人手不足でカッツカツの人数で営業してましたが今のお店は人手が余ってるので休みやすいです♪
みんな主婦さんで子持ちの方なのでフォローしあえるしおさがりとかもくれます☺️❤️
善し悪しはお店によりますよ〜!!
しらたま
一日5.6時間くらいが希望ですが、広告によるとレジ業務のみっぽいです!立ちっぱなしですもんね😥
私の候補のお店も買い物補助制度?がありとっても魅力的です!何割引きとかでお買い物ができる感じなんですかね🤔
はじめてのママリ🔰
休憩ありなら大丈夫だとは思いますが…とりあえずやってみるという感じでいいのでは!?体力はいるかと思います。
私のお店は8%引きです!
最大15%引きの時もあります✨食料品だけではないので子どものものとかも安く買えます😊