
2歳児と赤ちゃんを育てるママです。イヤイヤがひどくてイライラ。上の子との接し方や雨の日の遊び方に悩んでいます。
2歳児を育てるママです。最近下の子が産まれ赤ちゃん返りなのか、甘えてるのかイヤイヤが酷く言うことを聞きません。
下の子は日中はよく寝てくれるため楽なのですが、夜中は起きてしまうため自分の寝る時間もあまりなく産後でもあるため体力的にもしんどくて、よくイライラしてしまいます。
上の子とはどう接してあげたらいいのでしょうか。
天気がいい日は散歩には出掛けるようにしてるのですが、雨の日家の中で何して遊ぼうかも迷います💦
- R(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みぃ♪
毎日お疲れ様です☺️
イヤイヤ大変ですよね😢
息子が秋生まれで、冬は寒いので殆ど家のなかで過ごしていました😃
よくしていたことは、ピクニックごっこでした☺️
その年の春から、プレに通うことになっていたので、リュックに、ままごとのお弁当を詰めて、手には、キラキラステッキ🎵家中を散歩しました(笑)
私もリュックを背負い、息子を抱っこし、大きな声で歌を歌いながら、歩きました(笑)
あとは、お医者さんごっこして遊んだり、ブロックしたり、お絵かき、粘土、水塗り絵などしていました😃

くらげ
うちも同じ感じです。
最近は出かけられないので毎日マンネリしてしまってるので気分転換にお弁当箱にお昼ご飯つめて、いつもの食事と違う部屋で室内にシート引いてお弁当食べると娘はすごく喜んでくれます!自分も気分転換になります。
-
R
同い年ですね〜☺️
出かけられないときは気分転換大事ですよね✨
家の中でピクニックいいですね😆- 3月5日
R
ピクニックごっこいいですね!
楽しそう♪
おままごと好きなので集中してやってくれそうです☺️
みぃ♪
使いすぎてボロボロになったので、今はありませんが、フェルトで作ってある🍙や、おかずを、ネットで購入し、お弁当箱につめたりしていました☺️
お気に入りのぬいぐるみ達を抱っこして、歩く姿は、本当に可愛かったです☺️ぜひ、その姿をビデオや写真に残してくださいね☺️💕
…そして現在、
4才になった娘は、2才になる息子に、幼稚園バスの乗り方、幼稚園での過ごしたかたを、厳しく教えています(笑)
そして、今も家の中のピクニック、続いています😁息子も、リュックを背負い、娘の後ろを歩いています(笑)
R
なるほど!
フェルトで作ってある🍙、おかず可愛いですよね〜☺️
ネットで見たことあって可愛いな〜とは思ってたんですがなかなか買えずでした💦
うちも2歳差の姉妹なので1.2年後はきっとそおなってますよね💕
大きくなるのが楽しみです✨