
男の子が鼻詰まりで飲みにくい状況が続き、熱っぽさもあります。小児科を再度受診するべきでしょうか?
生後2ヶ月半になる男の子育ててます。
ここ1ヶ月以上鼻詰まりがありお乳が、あまり飲めない時期や
飲んでも大量に戻したりとありました。
熱がなく予防接種の時についでに診察してもらいシロップ貰いましたが、効果なく、耳鼻科で鼻吸って貰いましたがあまり効果なく、ここ一週間で熱っぽくでも37.5度前後で赤ちゃんにしては平熱に近い?し機嫌はいいので大丈夫なのかなと様子見でした。
鼻の奥がずっとゴロゴロ、ズコズコ気になって私も寝れません。
やっぱり小児科にまた連れて行くべきでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

たまたん
こんばんは。今、10ヶ月になる息子がいます。うちの子も2ヶ月あたりからよく鼻が詰まって小児科や耳鼻科に連れて行ってました。小さいと少しの刺激で鼻の奥が腫れて息がしにくくなるそうです。うちは母乳が飲めないときは点滴もしてもらいました。だいたい病院行って薬を飲んで1週間でマシになる感じです。家でもこまめに鼻すいをしてあげて、夜中もひどいときは授乳のたびにすってます。今は電動鼻すい器を寝る前にしてから寝かせてます。生後2ヶ月だと寝てばかりなので、よけいに詰まるんでしょうかね。座れるようになると起きているときは多少ましですが…。心配なときは病院に行かれても良いと思います。病院も鼻すいだけでも来て下さいって言われますし。長々すみません🙇♀️💦良くなられますように。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
鼻吸いをやり過ぎてもダメなのかな〜と思い1日に1.2回までと決めてやってました。やっぱり鼻の奥が腫れたりするんですね💦
なかなか良くなる気配なくもう少し続くようならまた病院連れて行こうと思います。
ホントありがとうございます。
たまたん
鼻すいはこまめにしてあげた方がいいらしいですよ。する方は面倒ですし、泣くから可哀想ですが…💦うちは上の子には使った事が無かったので、今回初めて買いましたが、旦那といい買い物やったなっていうほど使ってます!笑
はじめてのママリ
今日小児科行ってきました。
小児科で鼻吸いの器具を貰えたのでそれでこまめにやろうと思います😊