
特養でパートをしていますが、正社員になりたい気持ちがあり悩んでいます。近所で働きたいが、転職のタイミングや子供のことで悩んでいます。意見を頂けると嬉しいです。
特養でパートをしています。
通勤に片道35分
8:30〜17:00勤務。
職場近くに実家あり。
手取り18万、そこから保育料差し引き。
職場には子持ちパートさんが数名いるので、急なお休みの理解もあり、長年正社員で働いていたので人間関係にも恵まれている環境で働かせてもらってます。
ご相談ですが、正社員として働きたい気持ちがあり、職場と相談中ですがあまりいい顔をされず、検討中とのことです。
法人としても大きく、手当てなどは充実しているので、パートの割に頂いている方なのかなとも思います。
ですが、正社員としてバリバリ働きたい気持ちもあり、モヤモヤしている日々を過ごしています。
いっそのこと、近所だったら今の拘束時間で正社員で出来るし、子供の近くで働けれるので、デイサービスなどで探そうかと思っていますが、
頼れる実家から離れてしまうし、転職をした事がないので、子持ちで雇ってもらえるのだろうかと考えてしまいます。ですが、この先の事を考えると近所で働きたい気持ちがある中で、転職のタイミングを悩んでしまいます。
いっそのこと、今の慣れた環境の方がいいのかとか・・
こんな優柔不断な悩みを持っていますが、皆さん、意見を頂けるとありがたいです。
- ふなママ(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
お母さんにとって職場までの通勤時間もったいないですよね!
わたしも35分かかる職場に車で通ってましたが、やはり子供の急な呼び出しでも行くまで時間がかかったり、家を建てたのもありますが、そこからすぐの5分のところに転職しました!
わたしも前の職場10年お世話になったので居心地は良かったのですが、長くいすぎて少し飽きていた自分、専門職なので、スキルアップしたいなーと思い決心しました!

こた🌈🌞
介護福祉士です🙌
資格さえあればその時のライフスタイルに合わせて転職してもいいと思います!
私も最初、独身でまだ若かったので老健でバリバリ働いていました!通勤は同じく片道30分程度でしたが息抜きになるし苦にはなりませんでした!
その後視野を広げるために有料に転職しましたが小さい会社のワンマン社長がクセが強すぎて子育てしながら働ける環境ではなかったのでまた転職しました😂
現在はショートステイで日勤のみの正社員で働いています😊
介護業界はどこも人手不足なので、条件にあうところはたくさんあると思いますよ🌸
-
ふなママ
返信ありがとうございます。
同じ業種で心強いです!
現在はショートステイで働かれているのですね。
日勤正社員、いいですね。
私も介護福祉士持っているので、強みを活かしていけそうです😋
ありがとうございます。- 3月4日
-
こた🌈🌞
介護福祉士持っててキャリアもあればどこでも雇ってくれると思います😁
大きな法人と小さな個人経営の会社どちらも勤めましたが、福利厚生がしっかりしていて子育てに理解があるのはやはり大きな法人でした🙌
その分しがらみも多いですけどね😓
ご参考までに☺️- 3月4日
-
ふなママ
色々アドバイスありがとうございます。
現在、大きい法人で働いてるので、正社員は色々ありますよね・・・
なので、こじんまりした場所がいいのかなぁと思っています。
こたさんは、定時で帰れていますか?又、子供の体調不良時はこたさんのみの対応でしょうか?- 3月4日
-
こた🌈🌞
残業はほぼありません😊
保育園も同じ法人が運営していて施設の敷地内にあるので、お熱があれば内線がかかってきます😂笑
うちは旦那の職場が割と融通効くので、どうしても私が休めない時は旦那に有給取って貰っています😁
人間関係、色々面倒ですよね💧
有料の時は噂好きなおばちゃんと癖の強い40代独身男性が多くて私は馴染めませんでした😓
法人系は若い人も多いので自分も若くいれる……気がします🤣- 3月4日
ふなママ
早速の返信ありがとうございます!
境遇が似ててびっくりです。
長くいすぎて飽きてきたというお言葉、今の自分にしっくりきました!
私も持ち家なので、すぐお迎え出来るのはいいですね。
差し支えなければ、業種を教えて頂けないでしょうか?
ママリ
長くいると自分にも甘えてしまって、マンネリ化ですよね。チャレンジしたいけど、次のとこ居心地悪かったらどうしよう。とか転職前はたくさん考えました!
結果、前の店のいいところ、今の店のいいところ半々ですが、働き方的に、今の職場にして大正解でした😊
美容師です✨
ふなママさんはどんなお仕事ですか?