![みぽキチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産時に幼稚園に通わせる際、現在の園を退園し里帰り先の園に入園。戻ったら再度現在の園で入園手続きが必要か確認中。再度入園料がかかる可能性あり。待ち中。
里帰り出産時に、上の子を幼稚園等に通わせた方に質問です✿︎
今回初めて里帰り出産をする予定で、4歳の長女と一緒に帰省するのですが、両親が共働きなので里帰り先で幼稚園等に通わせようと思っています。
里帰り出産の際、里帰り先の園に通わせる為、現在通っている園を一旦退園し、里帰り先の園に入園&退園後、戻ってきたら再度現在の園で入園手続きをするよう市役所の方から言われました。
長女が通っている私立幼稚園に確認したところ、「前例がないので確認します。もしかしたら、再度入園料をもらうかもしれない」と言われました。
里帰り先は認定こども園なので入園料はかからないと言われたのですが、まさか現在通っている園に再度入園料を払う可能性があるとは思っていなかったので、少し戸惑っています。
現在、通ってる幼稚園からの回答待ち中です。
県に問い合わせをし、幼稚園も県からの回答待ちとのことで、時間がかかっているようです。
実際に里帰り出産時に里帰り先で幼稚園等に通わせて、元の幼稚園に戻った際、どのような手続きをしたか教えて下さいm(_ _)m
- みぽキチ(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
幼稚園ではないんですけど…
里帰り先の保育園に預けてます!
二重在籍ができないとのことで通ってる保育園を休園という形で一旦退園して、里帰り先の保育園に預けてます!
通ってる保育園に保育料は払うことになってます😅
3月分だけ里帰り先の保育園に払ってくださいとのことでした!
4月からまた通ってる保育園に行かせます!
みぽキチ
ご回答ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
里帰り先の保育料を保育園に払っているんですね(⊙︎ロ⊙︎)‼︎
無償化の対象にはならなかったということでしょうか?
手続きは大変でしたか?
mii
まだ3歳になってないので無償化は対象になってないんです😂
市役所に行って退園手続きしてあとは里帰り先の役所に聞きました!
ほとんど保育園とのやり取りだけでした!
みぽキチ
そうだったんですね‼︎
よく見ていなくて、すみません(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
役所での手続きは、現在住んでるところだけだったんですね‼︎
なるほど‼︎
通ってる保育園に戻る際に入園手続きをすると思うのですが、入園料など再度支払って下さいなどと言われたものはありますか?
mii
いえいえ!
全然大丈夫です!
そーです!
里帰り先は母に任せてたんですけど住んでる所の役所に行って手続きしてって言われたので里帰り先はの役所には行ってないです。
特に言われてないです!
もし3月中に通ってる保育園に預けるなら一時保育料がかかるんですけどとは園から言われました!
4月からまた通ってる保育園に収める形に変わると思います!
みぽキチ
そうなんですね⑅︎◡̈︎*
一旦退園などと言われてかなり戸惑ってしまいましたが、実際に里帰り先の園を利用されてる方と話せて、少し気持ちが落ち着きました✧︎*。
うちの子の幼稚園がどのような対応になるかはわかりませんが、入園料2度払いにならない事を祈ります( ̄▽ ̄;)
色々教えていただきありがとうございましたm(_ _)m✧︎*。
mii
私もびっくりしたんですけど4月からは短時間でまた通ってる保育園に通えるようにしますって役所の方に言われたので気にせず里帰り先の保育園に預けてます🤣👍🏻
入園料をどう納めないといけないのかはしっかり確認してた方がいいと思います!
私は入園決定の通知書に役所の方が付箋で里帰り先に納めてくださいと書いてありました!
少しでも参考になったならよかったです😊
みぽキチ
役所の方って意外と親切なんですね(о´∀`о)✧︎*。
私は里帰り先の役所にしかまだ連絡したことがないので、手続き書類の確認も兼ねて住んでるところの役所にも入園料などについて聞いてみようかと思います‼︎
色々教えていただき、ありがとうございました♡︎(°´ ˘ `°)/