![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
ご自身の医療保険の内容次第、あとは限度額認定証を申請する形かと思います。
![momiji](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momiji
現在、切迫早産で入院中です。
「切迫早産」の診断での入院費は保険適用です。
但し、病院にもよりますが、1週間以上になると、
限度額認定証を手にいれておかないと、
後日還付があるとはいえ、
窓口支払いの金額が結構な額に…
出産の費用は、
通常分娩は保険適用外ですが、出産一時金が適用
(病院への直接請求でないパターンは自分で申請が必要)
帝王切開なら保険適用されます。
でも、今まで書いたことは、
病院がしてくれる範囲なので、
個人では「限度額認定証」を手にいれる
手続きをしたぐらいです。
-
えりか
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます。- 3月4日
![momiji](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momiji
追伸.
上記は、健保などの保険での話であって
保険会社の医療保険等は、
加入の条件によって変わるので、
加入している保険会社に直接確認する以外は
正確な情報は得られないと思います。
-
えりか
詳しく教えて下さってありがとうございます。
とても参考になります。- 3月4日
えりか
教えて下さってありがとうございます。
参考にさせていただきます!