※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦭
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が暴力的な行動を示し、保育園には行っていない状況で悩んでいます。周りの子供と比べて協調性がないことに不安を感じ、幼稚園で改善されるか心配しています。パパは育て方が原因だと考えており、同じ悩みを持つ方の経験やアドバイスを求めています。

2歳3ヶ月です。
保育園には行ってません。
暴力的?なのが悩みです。
きょうだいはいません。
妊娠もしていません。

子供同士で遊んだ際、
押し倒したり、叩いたりします。
物をなんでも投げます。

私のことは叩きませんが、
パパのことは叩きます。


上記のことがあった際は、
両手を握りママの目を見てと言って
ダメだよってことを教えます。

わたしの周りの子供は
同じ月齢や少し下の子も
協調性がありしっかりしてます。



もちろんその都度注意はしますが、
わたし的には時期的なものかなと、
幼稚園に行けば変わるかなと思っています。

パパ的にはきょうだいがいないからだ。
育て方が間違ってるんだ。と言います。
日中は常にわたしと一緒です。
わたしの育て方がいけないのかなと
頭を抱えています。。。


同じような悩みをお持ちの方、
改善された方のお話聞きたいです。。。
助けてください。
とても悩んでますのでご批判はご遠慮ください。

よろしくお願いします。

コメント

もん

言葉が出るまでは手が出たり、噛んだりはよくあることです。
ダメだと叱った後に、こうしたら良いんだよ、と正しい方法を教えていけば、会話が成り立つ頃にはおさまることが多いです。
年齢的に、見守って様子を見ても良いかなと思います😊

  • 🦭

    🦭

    やはり、言葉ですよね。
    単語は多いもののまだ気持ちを伝えられないので様子見ですね。ありがとうございました😊

    • 3月4日
るるる

私も 1歳5ヶ月の息子がいますが
物を投げる、叩く、など日常茶飯事です。
保育園に通っていますがその前からやっています。

保育園の先生にも相談しましたが
全く気にしないで!自己主張を覚えてきた時期で、成長過程でよくある事ですよとのこと😊
実際 私の周りの子供たちは
こんな事する子も少なくないですし、
気にしないでいいと思います!

でも、悪い事と教えなければいけないので私も都度 目を見てダメよって注意はしています!
保育園を卒園するまでには
ゆっくりでいいので この癖を直していけたらな。と私は思ってます😊

  • 🦭

    🦭

    うちの子は2歳なのに、、、これからどうなることやら😨

    • 3月4日
mama

回答になってないですが..
私も悩んでます。下の子がすぐ手をだします。上の子の頭叩いたり髪の毛ひっぱったり顔つねったりは毎日です😭
なので旦那さんの言うきょうだいがいないからっていうのは関係ないですよ。
機嫌が悪いと私にも叩くし友達の子にも手を出すし、ほんと今だけのことだと良いんですが、、

  • 🦭

    🦭

    その子その子の性格なんですかね。。。
    今後が心配です😫

    • 3月4日
ココロ

私の子供ではなく私の友人の子ですが、やはり保育園へは行っていません。
一緒に遊ぶと暴力的とゆうか意地悪とゆうかです。押す。奪う。引っ張る。来るなみたいな感じで押し倒す。みたいな感じです。
2歳8ヶ月です。
やはり保育園へ行っていないせいではないかと思われます。保育園での学びは、家庭保育とは比べものにならないと私は、思ってしまいます😅保育園へ行ったら変わると思います!!

  • 🦭

    🦭

    保育園は大切ですよね😨
    わたしは無職なので保育園に入れず、なおかつパパと義両親が保育園大反対で。。。
    幼稚園に4月から行くのでそこで変わってくれる事を祈ります😂

    • 3月4日
aya

①ママは叩かないのにパパは叩く②パパはママに「きょうだいがいないからだ」「育て方が間違っている」と言う
この2つだけをみると、息子さんがパパを叩くのはパパに問題がありそうですが😓

2歳を過ぎても子ども同士で遊んだ時に手が出たるのは何か理由があるけどまだ言葉に出来ないのかな?と思います😊
物を投げるのも、何か理由があるのかもしれませんが、投げてはいけない物を投げる時は、投げてはいけないことを叱ることに加えて、投げてもいい柔らかいボールなどを「これなら投げても良いよ!」と言って渡します😊
でもやっぱりまだまだ2歳児は乱暴な事をしたり、相手の気持ちがわからなかったりするのは仕方のない事だと思います😅
テレビで、子どもたちだけで仲良く遊べるようになるのは幼稚園生以降だと聞いた覚えがあります!

  • 🦭

    🦭

    やはり、言葉ですよね😱😱
    単語は多いのですが、気持ちを伝えるまではまだまだ出来ないので歯痒いんですかね。
    ありがとうございました😊

    • 3月4日
  • aya

    aya

    うちの娘も保育園でお友達を押してしまったり噛んでしまったことがありました😓
    保育園の先生からはこんなことがありましたという報告と一緒に、どの先生もみんな止められなくてごめんねと私にも娘にも言ってくれていました✨そして、気持ちを適切な言葉や行動で伝えられるように先生たちが関わってくださったおかげでお友達と仲良く遊べるようになりました😊

    保育園の先生方に教えてもらったことですが、
    嫌なことをされたら大きな声でやめて!と言えばやめてくれるかもしれないし、やめてくれなくても周りの大人が気づいて仲裁に入ってくれる。
    貸して欲しいものがある時は大きな声で貸してと言ってみよう!断られたら後で貸してねとお願いしてみよう!お友達もどうしても貸したくない時もあるから、そんな時は諦めることも必要。
    などなど、大人が関わって教えて理解してもらう必要があるそうです😊

    男の子と女の子ではまたいろいろ違いがありそうですが、参考まで😊

    • 3月4日
おもち

うちの子はなんだか様子を見るみたいに叩いてきたり物を投げたりしてきます。
これは怒られる?これは怒られない?と確認しているような気がして🙄
我が家では、投げていいのはボールだけなので、これはボールじゃないよね?当たったら痛いよ?と教えています。
公園で遊ぶ際は、万が一お友達を怪我させてしまったら大変なので目を離さないようにしています。
でも同じくらいの子供を持つ親ならそんなこともあるよね~って感じだと思いますが😅

はじめてのママリ🔰

もう少し小さいですが、あとは同じ環境です。1歳後半から手が出ることがあり、最近やっと少し減ってきました。
多分、言葉がかなり大きいです。手が出るときのシチュエーションを観察して、なぜ叩いたか投げたかを確認するといいです。そして、そのときに使える言葉を教えていきます。たとえばおもちゃを取られそうになって押すなら「あげない!」「いや!」とか。ほしいとき押すなら「ちょうだい、かして」とか。自分は子供のサポートに回り、子供がうまく言えないときはすぐに手伝います。
いけないことをしたら短く叱る、は基本ですが、私は子供のいる場に行くときにも、お約束として、口で言う。手を出さない。を言い聞かせていました。その場に入る直前に二人きりで優しく言い聞かせる感じです。うまく言えなければママが手伝ってあげるからね、ということも伝えてました。
約束を守れたとき、我慢しようと頑張っていたのが分かるときは人前でもしっかり褒めてます。少しずつ分かってきてくれた感じがします。
ママを叩かないのは、恐らくですが、ママは気持ちを察して分かってくれる、あるいは言わなくても自分の意向を優先してくれる(主張がそんなにぶつからない)からとかではないですかね。信頼関係とかもあるかもしれませんね。